2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【Docker】Docker ~ 基本編 / docker network ~

■ はじめに 図書館で借りたDockerの本を借りて勉強。 今回は、docker networkを学んだので、まとめる。 補足1:元ネタとなった図書館で借りた本 仕組みと使い方がわかる Docker&Kubernetesのきほんのきほん (Compass Booksシリーズ)作者:小笠原 種高マイナ…

【Docker】Docker ~ WordPress ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/01/14/102719 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/02/22/000000 の続き。 今回は、もう少し難易度があがり、複数の コンテナでやりとりする例として WordPress を立ち上げるハンズオンをや…

【Docker】Docker compose ~ 環境構築編 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/04/11/000000 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/12/18/152949 の続き。 docker-compose は、Docker Engineとは別ソフトウェアなので インストールする必要があるので、メモ。 更新方法も…

【Docker】Docker ~ ファイルをコンテナにコピー ~

■ はじめに ホスト側のファイルをコンテナにコピーするために docker container cp について扱う 目次 【1】コンテナへファイルをコピー 1)構文 【2】サンプル 1)Apacheコンテナを起動する 2)ホスト側ファイルをコンテナにコピーする 3)後片付け …

【AWS】Amazon VPC ~ VPC Reachability Analyzer ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/03/28/162514 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/08/30/104237 のように、AWS環境下で、ConnectionTimeout Error などが起こった際に 通信の到達・未到達(未到達でもどこで繋がらないのか…

【AWS】AWS Glue ~ EventBridgeでGlue Workflowを起動する ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/07/16/161359 の続き。 今回は、実際に、EventBridgeを使って、 Glue Workflowを起動してみる 目次 【0】今回、やりたいこと 1)構成例 【1】EventBridge用のRoleを作成 1)IAM ロール 【2】Glu…

【AIスピーカー】Google nest ~ ライト操作 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/01/000000 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/12/132409 の続き。 AIスピーカー(Google nest / Home)による 照明の操作について扱う 目次 【1】関連用語 1)シーリングライト 【…

【Snowflake】Snowflake ~ エラー時の解析方法 ~

■ はじめに 小ネタ。 AWS GlueからSnowflakeにクエリを実行した際に エラーになった時の解析について、学んだのでメモしておく 目次 【1】プログラムなどから実行した際の解析方法 【2】Tips 【3】使用上の注意点 1)保持期間は過去14日間 2)リロード…

【AWS】Amazon WorkSpaces ~ クライアントアプリ ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/10/20/195400 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/01/07/183607 の続き。 今回は、後述『【3】ブラウザ接続でのトラブル』により、 Amazon WorkSpaces の Client Appli(デスクトップアプ…

【AWS】Amazon EMR ~ Log4j / CVE-2021-44228 対策 ~

AWS

■ はじめに 今更だが、Log4j 脆弱性問題「CVE-2021-44228」について EMRでの対応について触れたので、メモしておく。 目次 【1】Log4j 脆弱性問題「CVE-2021-44228」 1)リスクについて 【2】EMRでの対策手順 1)パッチをダウンロードし、配置する 2)B…

【Pulumi】Pulumi ~ AWS SES のデプロイ ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/03/03/095415 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/03/02/122037 の続き。 今回、AWS SESに関する記事。 目次 【0】AWS SES に関する pulumi API 【1】Verified identities for Email 【0…

【トラブル】【AWS】EMR起動時にエラー「An EC2 ClientInternalError has occurred」が表示

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/08/05/144724 の続き。 今回は、EMR起動しようとした際に エラー「An EC2 ClientInternalError has occurred」が表示されたので その際の詳細をメモしておく。 目次 【0】一口メモ 【1】概要 【2…

【VirtualBox】VirtualBox の ポートフォワード

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2013/02/28/005116 の続き。 今回は、 VirtualBox の ポートフォワーディング設定について メモする。 目次 【0】前提条件 【1】手順 【2】動作確認 1)Apache起動 2)ポートフォワードの確認 3)後…

Base64形式

■ はじめに 昔のノートを整理していたら、 Base64 について扱っていたので、転記。 【1】Base64 メールでは、テキストデータしか扱えない そのため、画像などのバイナリファイルはそのまま送受信できない => データを文字列に変換する必要がある => その変…

【Pulumi】【トラブル】pulumi up 時のトラブル

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/01/11/105319 の続き。 記事が溜まってきたので、 今回は、pulumi up (pulumi preview)実行時でのトラブルに絞って、 トラブルシュートを纏める 目次 【1】pulumi up 実行後、「error: the stack …

【AWS】Amazon S3 ~ あれこれ編 ~

AWS

■ はじめに Amazon S3 に関するメモ。 目次 【1】S3 Transfer Acceleration 【2】マルチパートアップロード 【3】MFA Delete 【1】S3 Transfer Acceleration https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/userguide/transfer-acceleration.html …

【AWS】Amazon ECS / Fargate ~ 基礎知識編 ~

AWS

■ はじめに Amazon ECS / Fargate に関するメモ。 目次 【1】Amazon ECS 1)AWS Fargate 2)補足:類似するAWSサービス 【2】Amazon ECS の基本的な概念 1)クラスタ 2)タスク 3)サービス 4)メモ 【1】Amazon ECS * ECS = Elastic Container Ser…

【TS】TypeScript ~ 型エイリアス (Type Alias) ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/03/23/233512 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/03/13/000000 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/03/17/005906 などで、ちょくちょくでてきた type について よく使うので、ま…

【AWS】Amazon VPC ~ 基本編 / セキュリティグループ ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2019/12/08/105415 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/01/24/000000 の続き。 今回は、セキュリティグループについて、メモする。 目次 【1】セキュリティグループ(Security Group) 1)特徴…