Linux

【Linux】バックアップ ~ rsync / pdumpfs ~

■ はじめに http://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/36753771.html で、ファイルサーバを構築したので、今度はバックアップを考える ■ バックアップ方法 【1】 rsync 【2】 pdumpfs 【1】 rsync * Remote Synchronization(遠隔 同期) * 読み方は「アールシン…

【Linux】ファイルサーバの構築 ~ Samba ~

■ はじめに * Windowsファイル共有サーバを構築する必要があるので調べる => Samba (サンバ) を使用する ■ 用語 SMB SMB : Server Message Block * Windowsコンピュータの間でファイル共有やプリンタ共有などを行うことができるようにしたプロトコル CIFS …

【Linux】 OCRライブラリ「NHocr」をインストールする ~ Debian編 ~

■ はじめに * OCRについては、以下の関連記事を参照のこと。 http://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/36626927.html ■ NHocr に関連する必須ライブラリ a) O2-tools http://www.imglab.org/p/O2/ b) FreeType2 https://www.freetype.org/ ダウンロード [[http://…

【Linux】 Postfix ~ 環境構築編 ~

■ はじめに https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/36373100.html の続き。今度は、実際に設定する。 ■ 構築環境 * OS : CentOS7 ■ 準備 sendmailの停止確認 # sendmailが動作しているか確認 systemctl status sendmail # 停止 systemctl stop sendmail # 自動…

【Linux】 ホスト名を指定/変更するには...

手順概要 [1] /etc/hosts を編集する [2] ネットワークをリスタート 例:127.0.0.1にホスト名「samplehost」を適用する [1] /etc/hosts を編集する sudo vi /etc/hosts ~~~~ 127.0.0.1 localhost ・・・略・・・samplehost ~~~~ [2] ネットワークを…

【Linux】Postfix ~ 入門編 ~

■ Postfix について * UNIX用のメール転送エージェント 補足:メール転送エージェント (Mail Transfer Agent;MTA) * 電子メールを送信するためのメールにおける中心的なサーバ機能 ■ 確認作業 Postfixがインストールされているか確認 yum list installed | g…

【Linux】 Linux の基本的なディレクトリ構成

Linux の基本的なディレクトリ構成 ★は、一般ユーザが関わるディレクトリ / + bin (ビン) ... 基本的なコマンド(cd, chmode, etc)のバイナリを格納 + boot(ブート) ... 起動時に必要とするファイルを格納 + dev(デブ) ... デバイスファイルを格納 + etc(…

【Linux】 サービス管理 ~ service/systemctl ~

■ はじめに Linuxのサービス管理(service・chkconfig / systemd (systemctl))について まとめる 目次 【0】サービス管理 1)CentOS6以前 2)CentOS7以降 【1】service / chkconfigコマンド 1)サービス起動・停止 2)サービス自動起動 3)サービス…

【Linux】VMware で CentOS を構築する

【1】環境 * ホストOS : Windows 10 * ゲストOS : CentOS 7 * 仮想化ソフト : VMware(R) Workstation 12 Player 【2】手順 1)Linux/CentOS をダウンロードする 2)仮想環境として、Linuxをインストールする 3)VMWare Toolsをインストールする 1)Lin…

【Linux】 Linux に関するあれこれ

■ ファイルの種類 [1] 通常ファイル => プログラムやデータを格納するファイル [2] ディレクトリファイル => ファイル名とファイルの実体を対応付けるもの [3] 特殊ファイル(デバイス・ファイル) => 周辺装置(入出力装置や外部記憶装置)を仮想的なファイル…

【Linux】Linux ~ 環境変数あれこれ ~

■ はじめに Linux の 環境変数に関して、 徐々にではあるが、メモしていく。 目次 【1】環境変数にまつわるコマンド 【2】環境変数の設定 1)一時的な設定 2)永続的な設定 【3】Pathを通す 【4】環境変数に関わる設定ファイル 【1】環境変数にまつわ…

【Linux】 XRDP

■ XRDPとは? (何ができる?) * Windowsのリモートデスクトップ(RDP, Re)接続で、Linuxに接続できるようにするパッケージ ■ 設定 * Linux側(今回は、Debian 6/7を想定)に以下の設定を行う必要がある 1) 以下のサイトから「XRDP」を検索し、debパッケージを取得…

【Linux】Debian6 (squeeze) の設定いろいろ

■ デスクトップアイコンを有効にする 1) [アプリケーション]-[システムツール]-[設定エディタ]を選択 2) [apps]-[nautilus]-[preferences]を選択 3) 「show_disktop」のチェックを付ける 参考文献 * 日本語サイトは全然載ってなくて苦労した http://www.linu…

【Linux】 Debian に、 Chromium / Chrome をインストールする

Chromium / Chrome Chromium * Google Chrome の基礎を成している Google Chrome * Chromium のブランド (名称およびロゴ) を変更した上で、 利用統計追跡や自動更新システム などごくわずかな機能追加を行ったブラウザ インストール * Debian のインストー…

【Linux】【Tomcat】Tomcatをデーモンとして起動するには ~ /etc/init.d / Debian編~

手順 / 概要 [1] /etc/init.d/ に起動スクリプトを配置する [2] insserv コマンドで、起動スクリプトを登録する [3] 再起動して確認 詳細な手順は、後述の「手順 / 詳細」を参照のこと 環境 * ホストOS : Windows 8.1 * ゲストOS : Debian7 * 仮想化ソフト :…

【Linux】Debian で、JAVA_HOME を永続的に設定する

はじめに http://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/33854227.html で、Javaを設定して、JAVA_HOMEも設定したが、一時的なもので 恒久的なものではない。 永続的にJAVA_HOMEが設定できるようにする手順を記録する 手順 [1] Java の設定を調べる sudo update-altern…

【Linux】Linuxの起動について ~ プロセス / デーモン ~

Linuxの起動について カーネルスレッド * PID(プロセスID)が「0」 * ページングを担当 プロセス * Linux上で動作するアプリケーション・プログラムの実行単位 * プロセスには、親子関係があり、親プロセスが子プロセスを生成 initプログラム * Linux上のプロ…

【Linux】aptコマンド ~ 入門編 ~

■ はじめに 今回は、Linux (Debian系)のパッケージ管理であるapt/apt-getとか を書き溜めていく 目次 【1】apt 【2】関連するパス・ファイル 1)/etc/apt/sources.list 【3】補足:apt以外のコマンドについて 1)dpkg(ディーピーケージー) 【1】apt …

【Linux】解凍・圧縮 ~ zip / tar など ~

■ はじめに Linux 上での解凍・圧縮について、まとめておく。 目次 【1】解凍 1)zip 2)tar 【2】圧縮 1)zip 2)tar 【1】解凍 1)zip その1 unzip xxxxxx.zip 補足 * コマンドが受け付けない場合、sudo yum install unzip などでインストールす…

【Linux】Debian7 (wheezy) の設定いろいろ

■ Version `Version`コードネーム備考 06squeeze「スクイズ」(意味は「絞る」) 07wheezy「ワィーズィ」(意味は「(呼吸が)ぜいぜいいう」) 08jessie「ジェシー」(2015/04/25リリース) 09stretch開発中(As of 2015/05/27) 10buster(?)開発中(As of 2015/…

【Linux】Debian7 の gcc / g++ の設定について

予備知識 ■ 確認するコマンド * まずは、環境に gcc / g++ がインストールされているか確認する gcc / g++ のバージョン確認 # 「gcc」がインストールされた確認 gcc -v g++ -v # 以下の方法でもいい gcc --version g++ --version インストールされているgcc…

【Linux】ケーパビリティ(POSIX Capability)

■ はじめに ケーパビリティ(POSIX Capability)について扱う 目次 【1】ケーパビリティ(POSIX Capability) 【2】主なケーパビリティ 【3】ケーパビリティセット 【4】ケーパビリティの設定 【1】ケーパビリティ(POSIX Capability) POSIX(Portable…

【Linux】【Eclipse】【Tomcat】Linux(仮想環境) で、JDK / Tomcat / Eclipse の環境を構築する ~Debian編~

■ 環境 * ホストOS : Windows 8 * ゲストOS : Debian7 * 仮想化ソフト : VMware(R) Player 6.0.3 * JDK : OpenJDK1.7 * Tomcat : Tomcat8 * Eclipse : Eclipse LUNA ※ 「Oracle JDK1.8」「Eclipse Neon」のインストールについては、 以下の「補足」を参照の…

【Linux】VMware で Debian を構築する

■ はじめに Debian 環境を構築する 目次 【1】設定環境 【2】手順 1)仮想環境として、Linuxをインストールする 2)VMWare Toolsをインストールする 【1】設定環境 * ホストOS : Windows 8 * ゲストOS : Debian7 * 仮想化ソフト : VMware(R) Player 6.0…

【Linux】【Tomcat】Tomcatをデーモンとして起動するには ~ /etc/init.d / openSUSE編~

はじめに * commons-daemonコンポーネントを利用して、 Tomcatをデーモン(自動プロセス。Windowsのサービスみたいなもん)化を行う 環境 * ホストOS : Windows 7 * ゲストOS : openSUSE * 仮想化ソフト : VMware(R) Workstation 10.0.2 build-1744117 * JDK…

【Linux】FTPサーバ vsftpd を構築する

■ はじめに Linux(openSUSE)で、FTPサーバを構築する 目次 【1】構築環境 【2】手順 1)vsftpdのインストール 2)vsftpdの設定 3)vsftpd.confの設定 4)FTPのアクセス制限の設定および解除 5)vsftpdの起動 【1】構築環境 * OS(Linux) : openSUSE…

【Linux】【Eclipse】【Tomcat】Linux(仮想環境) で、JDK / Tomcat / Eclipse の環境を構築する ~openSUSE編~

環境 * ホストOS : Windows 7 * ゲストOS : openSUSE * 仮想化ソフト : VMware(R) Workstation 10.0.2 build-1744117 * JDK : JDK1.8 * Tomcat : Tomcat8 * Eclipse : Eclipse LUNA 手順 1-1) 仮想環境として、Linuxをインストールする [1] VMWare Workstati…

【Windows】【Linux】仮想化ソフト ~導入編~

仮想化ソフト [1] クライアントHyper-V を利用する => Windows8以上 [2] VirtualBox を利用する [3] VMware Player / VMWare Workstation を利用する クライアントHyper-V Windows8 * コントロールパネルで[プログラム]-[Windowsの機能の有効化または無効化]…

【Linux】WindowsXPに変わるOSを探す

初めに * 2014 年 4 月 9 日 (日本時間) にWindowsXPがサポート切れる。 * 単純にWin7/8にアップデートできればいいが、WinXPのPC(特にノートPC)に対して、 あんな容量がバカデカイOS入る訳ないし、入っても快適には使えない * でも、使えるのにもったいな…

【Cygwin】コマンド

Cygwinコマンド * cygcheck -c => パッケージのVersionの参照