【SQL】CREATE TABLE / DROP TABLE ~ テーブル作成・削除 ~

■ はじめに

SQL文の CREATE TABLE / DROP TABLE

 ■ テーブルを作成

 構文

CREATE TABLE 【テーブル名】 (
 【カラム名1】 【データ定義1NOT NULL,
 【カラム名2】 【データ定義2】
)

 ■ テーブルを削除

 構文

DROP TABLE 【テーブル名】;

 ■ テーブル定義の参照

 構文

# 「DESC」は、「DESCRIBE」の略。 
DESC 【テーブル名】;

 ■ データの自動採番

 * IDENTITYにより、+ 1から自動的にコンピュータが+1して、
   割り振り当てる

 構文

# [初期値]から自動的にコンピュータが[インクリメント量]して、
# 割り振ってくれる
IDENTITY(初期値,インクリメント量)

 参考文献

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/sql11/sql1.html

 ■ 表の変更

 * 以下の関連記事を参照のこと

https://dk521123.hatenablog.com/entry/2016/06/16/220624

 ■ コメント文

* 以下の関連記事を参照のこと

https://dk521123.hatenablog.com/entry/2011/04/14/005146

関連記事

テーブルに関するコメント文
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2011/04/14/005146
ALTER TABLE ~ テーブル変更 編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2016/06/16/220624
ALTER TABLE ~ テーブル制約変更 編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2016/07/08/234918