■ 設定環境
[1] OS : CentOS7 [2] Webサーバ:Apache HTTP server v2.4.6
■ Apache をインストールする
# 念のため更新 sudo yum -y update # Apacheとヘッダファイルのインストール sudo yum -y install httpd httpd-devel # バージョン確認 httpd -v
■ Apacheの起動/停止
# 起動 sudo systemctl start httpd.service # 再起動 sudo systemctl restart httpd.service # 停止 sudo systemctl stop httpd.service
■ Apacheの自動起動
sudo systemctl enable httpd.service # enabledで表示されたら自動起動が有効になっている sudo systemctl is-enabled httpd.service
■ Firewallの設定
# firewalldでHTTP/HTTPSを許可 sudo firewall-cmd --zone=public --add-service=http --permanent sudo firewall-cmd --zone=public --add-service=https --permanent # 設定を反映 sudo firewall-cmd --reload # 確認「http」があればOK sudo firewall-cmd --zone=public --list-services
動作確認
# 環境のIPアドレスを確認 ip addr # ブラウザで「http://【IPアドレス】」にアクセスできるか確認