■ はじめに
* よく使う curlコマンド (カール) について、メモ。
■ オプション
`# | `オプション | 説明 |
1 | -s, --silent | 進捗やエラーを表示しない |
2 | -O | 標準出力ではなくファイルに出力 |
3 | -L | リダイレクト対応 |
4 | -f, --fail | 何かエラーがあった時は、エラーコード返す |
■ HTTPアクセスしコンテンツ取得
コンテンツが取得できるか確認
curl http://www.yahoo.co.jp/ curl http://www.yahoo.co.jp/ > result.txt参考文献
https://hydrocul.github.io/wiki/commands/curl.html
SSLサイトの場合
curl --insecure https://www.yahoo.co.jp/ curl -k https://www.yahoo.co.jp/参考文献
http://www.turbolinux.com/support/document/knowledge/866.html
■ wget的な使い方
curl -LO http://aws-cloudwatch.s3.amazonaws.com/downloads/CloudWatchMonitoringScripts-1.2.1.zip
■ HTTP ヘッダーを確認
curl -I http://www.yahoo.co.jp/
使いどころ
* 例えば、リダイレクトの設定を行った際のチェック参考文献
https://qiita.com/yasuhiroki/items/a569d3371a66e365316f
参考文献
https://qiita.com/shtnkgm/items/45b4cd274fa813d29539https://qiita.com/yasuhiroki/items/a569d3371a66e365316f