■ Polymer
* Google製 * 凄く綺麗 * ZIPで解凍して使う方法もあるらしいが、基本インストールが必要 (もっと気軽なのが欲しい)
■ 初期設定 / Linux
CentOS7https://www.polymer-project.org/3.0/start/install-3-0
を参考に。 【1】Gitをインストールする 【2】Node.jsをインストールする 【3】Polymer CLIをインストールする
【1】Gitをインストールする
sudo yum install -y git git --version
【2】Node.jsをインストールする
【注意】* Node.js は、v8以上をインストールすること <= ★ ここで、はまった ★https://qiita.com/you21979@github/items/4c9c382b9536effc590d
curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_8.x | sudo bash - sudo yum install -y nodejs gcc-c++ make node --version → ここでは「v8.11.3」が表示された
【3】Polymer CLIをインストールする
sudo npm install -g polymer-cli --unsafe-perm polymer --version → ここでは「1.7.3」が表示された
参考文献
https://dev.classmethod.jp/client-side/javascript/material-design-with-polymer/http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1410/20/news084.html
関連記事
Polymer
Hello World編https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37598443.html
その他
マテリアル デザイン フレームワーク を調査してみたhttps://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37559037.html