2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【Raspberry PI】ラズパイを無線LANルータにする

■ 作業の大まかな流れ [1] DHCPサーバ / DNSキャッシュサーバ(dnsmasq)のインストールと設定 [2] APデーモン(hostapd)のインストールと設定 ■ DHCPサーバ / DNSキャッシュサーバ dnsmasq * 小規模ネットワーク向けのDHCP・DNSサーバ インストール sudo apt-g…

【Python】 NumPy ~ 入門編 ~

■ はじめに https://aidemy.net/ https://codexa.net で、Python で AI (Artificial Intelligence) を行う際に 必要なライブラリの中で、 最も基本的なNumPy(ナンパイ)について扱う。 AI に関わってくるPython ライブラリ (1)NumPy(ナンパイ) << 今回…

【トラブル】 Julius でのトラブルシューティング

■ はじめに * 以下の関連記事などで発生した時のトラブルシューティング https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37454369.html ■ エラー「Error: failed to bind socket」が表示される * python実行後、以下「エラー内容」が表示される エラー内容 Error: fail…

【Java】JDBC URLをJavaでパースする

■ はじめに JDBC URL(例えば「jdbc:mysql://localhost:3306/sampledb」)を、 ホスト、ポート、DB名などのようにパースしたい。 はじめ、以下の関連記事にある正規表現でパースすることを考えた。 https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/36604177.html しかし…

【Raspberry PI】Julius + Open JTalkで非ネット環境でのなんちゃってAIスピーカー

■ はじめに https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37449064.html https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37451114.html の続き。 更に、以下の関連記事で行ったOpen JTalkを組み合わせて 非ネット環境でのなんちゃってAIスピーカー的なことをやってみる。 https…

【Raspberry PI】音声認識 ~ Julius / 文法ファイル作成編 ~ [2]

■ はじめに https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37449064.html の続き。 今回は、音声認識の精度を上げるために、 音声認識キットを使って、ルールベースの認識を行う。 ■ 全体の流れ yomiファイル == 変換(yomi2voca.pl) ==> vocaファイル | dfaファイル |…

【MySQL】MySQLのインデックスあれこれ

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2010/04/01/175501 でやったインデックスを行ったが、MySQLに絞って書く。 目次 【1】インデックス種類 【2】インデックス作成 【3】インデックス削除 【4】インデックス情報表示 【5】インデックス…

【Raspberry PI】ラズパイ に関する音量に関するあれこれ

■ ミュートとその解除 # ミュート(消音) amixer set Master off # ミュート解除(音を出す) amixer set Master on 参考文献 http://www.st.itc.keio.ac.jp/ja/faq_linux_audio_mute_st.html ■ 音声ファイル再生 aplay 【音声ファイル】 aplay test.wav 参…

【Java】DB Connection Pool ~ HikariCP / 複数DB編 ~

■ はじめに https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37397210.html の続き。 今回は、複数DB「sampledb01」「sampledb02」「sampledb03」に アクセスできるようなサンプルを作成する。 補足 * Hibernate であれば、AbstractMultiTenantConnectionProviderが用意…

【Linux】開発用SMTPサーバ ~ MailCatcher編 ~

■ はじめに MailCatcher について設定する 【1】MailCatcher * 開発などのダミーSMTPサーバ 1)公式サイト https://mailcatcher.me/ 【2】設定手順 0)設定環境 * OS : CentOS7 1)MailCatcher のインストール [1] 必要なライブラリをいれておく sudo y…

【Java】一時ディレクトリ取得/作成・一時ファイル作成

■ 一時ディレクトリ取得 例えば、Linuxの「/tmp」や Windowsの「C:\Users\User1\AppData\Local\Temp\」 * System.getProperty("java.io.tmpdir") で取得できる ■ 一時ディレクトリ作成 * Files.createDirectories() を使う https://docs.oracle.com/javase/j…

【VMware】VMware Player のアンインストール

■ はじめに * すげー大変 * 完全には消せていない ■ やったこと https://kb.vmware.com/s/article/2080050 http://open.mixi.jp/user/2187825/diary/1938712491 の手動削除を参考にやっていく。 ただし、「C:\Windows\system32\drivers\hcmon.sys」など消せ…

【Java】CSVファイルを扱う ~ ライブラリ「OpenCSV」編 ~

■ CSVライブラリ http://honeplus.blog50.fc2.com/blog-entry-69.html で結構あるが、結局、今でもメンテしているものって条件であれば、 結構、絞れる。 後は、プロジェクトの仕様/JDKバージョンに従ったり、使ってみて判断すればいいかと。 => ここでは、…

【MySQL】ストアド ~ 入門編 ~

【1】ストアドプロシージャ * CREATE PROCEDURE を使う 1)定義 delimiter // CREATE PROCEDURE `give_hello` (OUT result VARCHAR(30)) COMMENT 'Hello World! for stored procedure.' LANGUAGE SQL BEGIN SELECT COUNT(*) FROM customer INTO result; EN…

【MySQL】 接続数に関わるあれこれ

■ クライアントの同時接続最大数 max_connections 目的 * MySQLクライアントから無制限にコネクションが張られることによってMySQLサーバの負荷が増大し、 最終的にはサービスが停止してしまうことを防ぐために、本パラメータでアクセス制限している 補足 * …

【Vagrant】 Vagrant ~ 初期構築 / Windows 編 ~

■ Vagrant 「放浪者、路上生活者」。読み方は「ベイグラント」 * 仮想マシン(VM)を作成・管理・操作できるツール => 構成情報(Vagrantfile)をもとに仮想マシン作成 * Ruby ベース 利点 * Linux以外のOS環境でも構築可能 注意 * Vagrant自体には、仮想化機能…

【HG】 Mercurial ~ BASIC認証を導入する ~

■ 前提条件 https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/36290337.html で、Mercurial がインストールされていること ■ 構築手順 Apache側の設定のみで導入可能 【1】 Apache側の設定ファイルの追記 【2】 htpasswdファイルの作成 【1】 Apache側の設定ファイル…

【AWS】AWS Certificate Manager (ACM) ~ 入門編 ~

AWS

■ はじめに 今回は、 SSL証明書を発行するサービス「AWS Certificate Manager (ACM)」 について、取り上げる。 目次 【1】AWS Certificate Manager (ACM) 1)料金 2)サポートしているAWSサービス 【2】証明書検証方法 1)「DNS」と「Eメール」どっちが…

【Raspberry PI】音声認識 ~ Julius / 初期設定編 ~ [1]

■ Julius 読み方は、「ジュリアス」 * オープンソースの音声認識ライブラリ 公式サイト http://julius.osdn.jp/ ■ 設定手順 【1】Julius のインストール 【2】Julius に必要なカーネルモジュールを有効化 【3】追加モジュールの設定 【4】USBマイクを優…

【MySQL】トリガー

■ トリガー * テーブル操作(UPDATE/INSERT/DELETE)が行われた時に イベント駆動で実行する仕組み ■ トリガーの作成 構文 DELIMITER // CREATE TRIGGER 【トリガー名】 【BEFORE or AFTER】 【INSERT or UPDATE or DELETE】 ON 【対象テーブル名】 FOR EACH …

【Shell】シェル ~ あれこれ編 ~

■ はじめに シェルスクリプトに関するメモ。 ファイルに関する処理あれこれ https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/09/28/000000 目次 【1】文字列チェック 【2】カレントディレクトリを取得するには... 【3】外部ファイルを読み込むには... 【4】…

【Shell】PostgreSQLをエクスポート/インポートするスクリプト

■ はじめに pg_dumpall or pg_dump / pg_restore を使う。 pg_dumpall / pg_dump / pg_restore については、以下の関連記事を参照のこと。 バックアップ・リストア ~ pg_dump / pg_restore ~ https://dk521123.hatenablog.com/entry/2015/04/22/232655 目…

【Ansible】 Ansible ~ 基礎知識編 ~

■ Ansible * 構成管理ツール * Python製 => サーバはPython 2.6+、ホストはPython 2.4+があれば動作可能 ■ Ansible の 基本要素 [1] インベントリ ファイル (Inventory File) => 管理対象の機器と環境変数を定義 [2] プレイブック (Playbook) => 設定内容を…