2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【シェル】【MySQL】MySQLの全DBをエクスポート/インポートするスクリプト

■ はじめに 「mysqldump --all-databases」の場合、 MySQL自体のシステムに関わるDB「information_schema」「performance_schema」「mysql」「sys」も含んだ形で エクスポートしてしまうので、そのことを考慮したシェルスクリプトを書いてみる mysqldump に…

【Linux】CentOS7 からWindows共有フォルダをマウントする

■ 環境 * Windwos側:Windows10 * Linux側 :CentOS7 ■ 手順 / 一時的 手動マウント [1] cifs-utils をインストールする(以下の「■ トラブル」を参照) [2] マウントする ~~~~ sudo mount -t cifs -o user=【Windowsのユーザ名】,password=【Windowsのパ…

【Java】 日付・時間 について ~ Java8編 ~

■ 日付 / 時間 / 日時 Java8版 * java.time.LocalDateTime * java.time.LocalDate * java.time.LocalTime フォーマッタ * java.time.fomat.DateTimeFormatter ■ 日付 / 時間 / 日時あれこれ 加算/減算 * plusXxxx() の戻り値から取得する サンプル DateTimeF…

【Java】環境変数の扱い

■ 環境変数 の取得 From Java1.5 * System.getenv(【環境変数キー】) : 環境変数値を取得 * System.getenv() : 環境変数をMapとしてすべて取得 ■ サンプル import java.util.Map; public class Main { public static void main(String[] args) { System.ou…

【Linux】ログ世代管理 ~ logrotate ~

■ ログ世代管理(ログのローテーション)を行うには... * logrotate を使用する ■ logrotateの前提条件 ログローテーションはcronで動いているので、crondを確認 sudo systemctl status crond => 動いていなかったら、「sudo systemctl start crond」 ■ どう…

【AWS】EC2内のログを CloudWatch Logs で管理する

AWS

■ はじめに * Auto Scaling だと、EC2が破棄された際、 ログが残らなくなるので、EC2内のログを残して、 管理する方法の一つとして、CloudWatch Logsを使ってみる 目次 【1】環境構築 0)設定環境 1)IAM ユーザ作成 2)EC2 に CloudWatch Logs エージェ…

【TensorFlow】TensorFlow ~ 自作データでの画像分類 / 準備編 ~

■ 今回、学ぶこと [1] CIFAR-10を使った機械学習 [2] TensorBoardの起動 ■ TensorFlow での機械学習 / 画像分類の流れ [1] 学習用データを集める(ついでに評価用のデータも) [2] 学習する [3] 評価する ■ チュートリアルを動かしてみる ファーストステップと…

【TensorFlow】TensorFlow ~ 環境構築 / Windows 編 ~

■ 設定環境 # 項目 項目値 備考 1 OS Windows10 普通のノートPC 2 IDE VS Code 事前にインストールされていること 3 環境 Anaconda3(Python 3.7 version) 4 機械学習向けライブラリ TensorFlow 補足1:IDE Integrated Development Environment; 統合開発…

【TensorFlow】 TensorFlow ~ 入門編 ~

■ はじめに TensorFlow(テンソルフロー)について、勉強していく ■ TensorFlowとは? * 人工知能・機械学習向けライブラリ ライセンス * Apache 2.0 ■ 動画 Intro to Machine Learning (ML Zero to Hero, part 1) https://www.youtube.com/watch?v=KNAWp2S3…

【Java】DB Connection Pool ~ HikariCP / 導入編 ~

■ 公式サイト http://brettwooldridge.github.io/HikariCP/ Requirements * Java 6 and above * slf4j library ■ 環境設定 * Gradle を使用 * 以下の関連記事の「準備 : Buildship: Eclipse Plug-ins for Gradle のインストール」を行い Gradle プロジェクト…

【Linux】systemd で、systemctl start ***.service 実行後、Active: inactive (dead) になってしまう

■ 現象 https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37393788.html で、systemd を利用して、独自のサービスを立ち上げようと試みた。 systemctl start ***.service 実行後に、systemctl status ***.service 実行したら、 「running」ではなく、「Active: inactive …

【AWS】CloudWatch でEC2 上にある プロセスのアラームを作成する

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2019/10/21/230004 の続き。 今度は、対象のEC2内に、 アラーム作成・削除するスクリプトをサービス化し、 管理する ■ 公式サイト CloudWatch Metrics API : put-metric-alarm アラームの作成 https://do…

【Python】Python標準搭載のHTTPサーバを起動する

■ コマンド * これだけ!簡単!!! Python2 python -m SimpleHTTPServer 【ポート番号】 => 終了は「Ctrl + C」 例 python -m SimpleHTTPServer 8000 ■CGIを使う場合 python -m CGIHTTPServer 8000 Python3 python -m http.server 【ポート番号】 --cgi => …

【AWS】CloudWatch で、EC2 上にある プロセスを監視することを考える

AWS

■ はじめに EC2(OS:CentOS7)内のウィルスソフトのプロセスを Amazon CloudWatch で監視したい。 調べてみると、以下の「当初調べてみたサイト」が見つかった。 しかし、よくよく調べてみると、 「mon-put-data」などの「Amazon CloudWatch Command Line Inte…

【AWS】sshポートフォワーディングを使ってWebサーバにアクセスする

AWS

■ はじめに Windowsのブラウザから、 sshポートフォワーディングを使って、 Webサーバにアクセスする方法を記す。 目次 【1】設定環境 1)EC2(サーバ)側 2)クライアント側 【2】設定手順 【1】設定環境 1)EC2(サーバ)側 * OS : CentOS7 * Server…

【Linux】時間/日付/タイムゾーン関連のコマンド

■ タイムゾーン * 例えば、AWSのEC2を新規作成した際に、タイムゾーン変更する際に使う 確認 sudo timedatectl 変更 sudo timedatectl set-timezone Japan 参考文献 https://qiita.com/pugiemonn/items/bfcbfaa3caae614bb076

【AWS】Lambda ~ Lambda で気を付ける事項 ~

AWS

■ はじめに Lambda で気を付ける事項を細々とまとめていく。 目次 【1】気を付ける事項 1)作成するアプリは、冪等性であるべき 2) デフォルトの時間/タイムゾーンは、日本時間じゃない 3)頻繁にリリースする場合、リリースバージョンの運用・管理を考…

【AWS】Amazon EC2 ~ 基本編 / EC2メタデータ取得 ~

AWS

■ はじめに EC2 インスタンスメタデータ情報を取得する方法を 調べてみた 目次 【1】取得方法 1)補足:リンクローカルアドレス(Link Local Address) 【2】サンプル 1)インスタンスID 2)プライベート IPv4 DNS ホスト名 【3】実際の使用例 【1】…

【Linux】psコマンド

■ はじめに プロセス一覧表示する psコマンド について、とりあげる 目次 【1】psコマンド 【2】オプション 【3】サンプル 【4】おまけ:PostgreSQL の セキュリティ 【1】psコマンド * OS内部で現在実行されている プロセス一覧およびCPUの使用時間を…

【AWS】EC2内のPostfixでAmazon SESにリレーしてメール送信する

AWS

【1】設定環境 * EC2 / OS : CentOS7 * Amazon SES設定済 【2】設定概要 [1] Postfixの導入 [2] PostfixでAmazon SESにリレーしてメール送信するように設定 [3] 動作確認 【3】設定手順 1)Postfixの導入 [1] Postfixがインストールされているか確認する…