バッチ
■ はじめに 小ネタ。 コマンド結果を変数に格納する 【1】構文 FOR /F %%i in (【コマンド】) DO @SET 【変数】=%%i 【2】サンプル 1)hostname @echo off FOR /F %%i in ('hostname') DO @SET result=%%i echo %result% 参考文献 https://blog.treedown.…
■ はじめに バッチでテストデータ(今回は、CSVファイル)を作ることを考える はじめは、コピーして保存し実行すれば、 簡単なテストデータができればいいなーっと思ったが ちょっとだけ凝ったもの 例えば、ランダムで文字列データ生成や指定サイズでデータ…
■ はじめに バッチの基本をメモっておく。 目次 【1】条件分岐 1)IF文 [補足] 遅延環境変数 【2】繰り返し 1)GO TO文 2)FOR 文 【3】サブルーチン 1)CALL文 【1】条件分岐 1)IF文 構文 if "【文字列1】"=="【文字列2】" 【コマンド】 if "【文…
■ リダイレクション * 通常、シェルやバッチは 「キーボードから入力し,画面に出力する」ようになっている。 このような入出力方法を変更する場合 (例えば、画面からファイルに出力を変更など)には、 リダイレクトを使う。 種類 * とりあえず以下の2つは…
■ はじめに バッチで指定した時間にプログラムを起動したかったので 調べてみた。 目次 【1】指定した時間にプログラムを起動する 【2】タスクを確認する 【3】タスクを削除する 【1】指定した時間にプログラムを起動する 構文 at 【時間(例「17:20」)】…
■ はじめに 【1】バッチファイルに引数を渡す 【2】値の設定 【3】値の参照 【4】値の計算 【5】ユーザからの入力値を変数に設定 【6】文字列 【7】遅延環境変数 【1】バッチファイルに引数を渡す 引数 説明 %0 {バッチファイル名を表す %1~%9 1番…
■ サンプル https://dk521123.hatenablog.com/entry/2010/11/22/230218 の続き。 今回は、ファイル・ディレクトリの扱う。 目次 【1】指定のパス配下のディレクトリ・ファイルを取得する 【2】指定のパス配下にディレクトリが存在するか 【3】現在のパス…
■ はじめに ファイル・ディレクトリのコピー&削除を扱う。 目次 【1】コピー 【2】削除 1)ファイル削除 2)ディレクトリ削除 【1】コピー 無条件で上書き保存 REM「A.txt」を「B.txt」としてコピーする(「B.txt」があっても上書き) @echo off xcopy A…
■ はじめに バッチのはじめの一歩 目次 【1】バッチの基本 【2】コメント 【3】一時停止 【4】画面に表示 【5】別のバッチファイルを呼び出す 【6】バッチファイルのプログラム部分の表示・非表示 【7】画面のクリア 【1】バッチの基本 拡張子 * 「.…
■ はじめに Oracle DBに対してバッチでデータを更新する 目次 【1】ファイル構成 【2】ファイル内容 【3】注意 【1】ファイル構成 バッチ * mainBatch.cmd * subBatch.cmd * Property.bat SQL文 * mainSQL.sql * /sql/subSql.sql 【2】ファイル内容 1…