【Scala】Scala ~ asInstanceOf / isInstanceOf ~

■ はじめに 今更だが、Scala の asInstanceOf / isInstanceOf を扱う。 目次 【1】asInstanceOf 【2】isInstanceOf 【3】サンプル 例1:implicit Class の メソッド 【1】asInstanceOf * Scala の キャスト 【2】isInstanceOf * Scala の データ型判定…

【Docker】Docker ~ Docker 環境をクリーンにする ~

■ はじめに 小ネタ。 開発環境や調査・勉強用で使ったDockerの残骸などを とにかく後先どうでもいいから削除したい場合があり その削除方法を毎回調べるのが面倒なので、メモっておく。 目次 【0】使っていないDockerのクリーン 【1】Cleanup 1)Docker c…

【Scala】Scala ~ implicit ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/07/23/193246 で、sealed trait をやったが、 それを拡張するためのメソッドを追加したく、 イメージとしては、C#の拡張メソッドをScalaでやりたい。 Scala の implicit がやりたいことができそうな…

【Scala】Scala ~ 代数的データ型 / ADT ~

■ はじめに Scala で 色々なデータ型をサポートしたMapを作りたいと思い 調べていたら、以下が見つかったので、まとめておく。 https://stackoverflow.com/questions/43495047/scala-variable-with-multiple-types 目次 【1】用語整理 1)代数的データ型 (…

【Windows】CrowdStrikeによるブルースクリーン問題

■ はじめに 例のCrowdStrikeによるブルースクリーン問題が解決できたので メモ(しておくほどでもないけど、記念に残しておく) 【1】CrowdStrikeによるブルースクリーン問題 * 以下を参照 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1609694.html 補足…

【dbt】dbt ~ dbt CLI ~

dbt

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/07/20/034930 で、 dbt の run とか show とか使ったが dbt CLI (dbt コマンド)として改めてまとめておいた方がよさそうなので 徐々にではあるが、まとめていく。 目次 【0】dbt CLI 1)環境設定…

【dbt】Python with dbt ~ 入門編 ~

dbt

■ はじめに Python から dbt を使う必要がでてきたので、メモ。 目次 【1】環境設定 【2】dbt の Python モジュール 1)dbtRunner 2)dbtRunnerResult 【3】サンプル 0)前準備 1)INSERT 2)SELECT 【1】環境設定 * 今回は、以下の構成で行う Item…

【Python】Python ~ 定数 ~

■ はじめに Python の 実装で何度か定数を定義する必要があった。 今更ながら、改めて調べてみた。 その結果を、徐々にまとめておく。 目次 【1】Python の 定数 1)サンプル 2)使用上の注意 【2】簡易版:定数用ファイル用意して使う 【3】Readonly …

【Python】Python ~ ウォルラス演算子 (:=) ~

■ はじめに 小ネタ。 Python で「:=」って出てきて、 これなんだ?ってなったので、メモ。 目次 【1】ウォルラス演算子 (:=) 1)補足情報 2)何故、Walrus(セイウチ)? 【2】サンプル 1)NG: Syntax Error 2)OK: 「:=」を使った場合 【1】ウォルラ…

【Flink】Apache Flink ~ Accumulator ~

■ はじめに Flink の Accumulator (アキュムレータ) に関して 徐々にメモっていく 目次 【1】Accumulator 1)補足事項 【2】Accumulatorの使い方 【3】REST API 1)/jobs/{jobid}/accumulators 【1】Accumulator * 最終的に集約された結果を保持するオ…

【Github】Github の 各種設定 ~ Actions ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/07/11/131849 の続き。 今回は、Github Actions の設定について調べてみた 目次 【1】Actions の許可制限 【2】Artifactとログの保持期間 【3】外部コラボレータのアクセス許可 【4】ワークフロ…

【Github】Github の 各種設定 ~ 入門編 ~

■ はじめに Github で設定について、少しづつだけどTipsを追加していく 目次 【0】Github の設定のキモ 【1】Pull-Request 1)プルリク後にfeatureブランチを削除 【2】Branches 1)ルール作成し、ブランチを保護する 【3】Tags 1)使用上の注意 【4…

【Scala】Scala ~ Joda-Time ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/03/08/000000 の続き。 今回は、Scala で、Joda-Time を使うことを扱う。 目次 【1】Joda-Time 1)使用上の注意 【2】インストール 【3】基本動作 1)Datetime⇒文字列 2)文字列⇒Datetime 【4…

【Scala】Scala ~ mutable collection ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/03/13/000345 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/09/07/223422 の続き。 前回は、immutable のコレクションを扱ったが 今回は、mutable のコレクションを取り上げる。 きっかけとしては、 …

【Github】GitHub Apps ~ 入門編 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/06/27/220219 で、GitHub Custom Actions を調査していた際に 以下の公式ドキュメントから「GitHub Apps」ってのが 出てきたので、調べてみた => めちゃめちゃ面倒くさい、、、 Github公式ドキュメン…

【Github】【トラブル】Self-hosted runner下の Github actions が突然エラー

■ はじめに 前日まで動いてたGithub actions がいきなり動かなくなったが 周りに助けてもらったので、感謝。。。 でも、これ、結構、トラブルになりそうなので、メモ。 目次 【1】現象 【2】エラーメッセージ 【3】発生環境 補足:GitHubホステッドランナ…

【Github】【トラブル】Githubアカウントでデバイス故障時の対応

■ はじめに デバイス(PC)を故障した際に、新しいPCに乗り換える時に Githubアカウントに関しては、かなり特殊だったので メモと教訓を書いておく。 目次 【1】今回の状況 1)2 要素認証クレデンシャルをなくした際のアカウントの回復 【2】今回の解決案…

【Github】Github Custom Action ~ Custom Actionを使ってもらうには ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/06/27/220219 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/06/28/030619 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/06/29/021837 で Github Custom Action を一通り使うことができた。 今回は、…

【Github】Github Custom Action ~ 複合アクション ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/06/27/220219 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/06/28/030619 の続き。 今回は、Github Custom Action の 複合アクション(composite action) について扱う。 目次 【1】複合アクション…

【Github】Github Custom Action ~ Docker コンテナー ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/06/27/220219 の続き。 前回は、Github Custom Action の JavaScript をやったので、 今回は、Docker コンテナーのアクションについて取り上げる 目次 【1】Docker コンテナーのアクション 【2】使…

【Github】Github Custom Action ~ 入門編 ~

■ はじめに Githubカスタムアクション (Github Custom Action) を扱う可能性があるので まずは、Hello world的な簡単なものでいいので、 どんな感じになるのかを試してみる 目次 【1】Githubカスタムアクション (Github Custom Action) 【2】アクションの…

【Terraform】Terraform ~ AWS VPC ~

■ はじめに 今回は、Terraform で AWS VPC を作成することについて まとめておく。 目次 【1】VPC 【2】Subnet 【3】Security Group 【1】VPC https://registry.terraform.io/providers/hashicorp/aws/latest/docs/resources/vpc 主な項目 Items Explana…

【AWS】CodePipeline ~ 基本編 ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/01/23/231827 の続き。 CodePipeline に関する知識を少しづつだがまとめていく 【1】CodePipeline のアクションタイプ https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/codepipeline/latest/userguide/reference…

【Github】Github Actions ~ 三項演算子 ~

■ はじめに 小ネタ。 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/05/18/032229 の「案3:条件分岐(真or偽)で切り替える」で 正直どのような文法で切り替えているのか分かってなかったが 色々調べてみて、Github Actions の 三項演算子 だと分かったので…

【Python】Python のカバレッジツール

■ はじめに Python の 単体試験のカバレッジツールを調べてみた 目次 【1】coverage 1)インストール 2)使い方 3)VS Codeプラグイン 【2】pytest-cov 1)インストール 2)使い方 3)VS Codeプラグイン 【1】coverage * unittest の カバレッジツ…

【Airflow】Apache Airflow ~ 単体試験 / 環境設定編 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/06/13/222403 で、Apache Airflow(MWAA)の単体試験を扱った。 今回は、それをLocalで動かせる環境を構築する 目次 【0】前提条件 【1】構築手順 0)ディレクトリ構成 1)docker-compose を作成…

【Docker】Docker compose ~ WordPress ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/04/29/000000 で行った WordPress (MySQL+WordPress)を docker-compose で構築する 以下の本 および 公式ドキュメントのクィックスタートを 参考にしている。 https://docs.docker.jp/compose/wordpr…

【Airflow】Apache Airflow ~ 単体試験 / 入門編 ~

■ はじめに Airflow の単体試験をすることになりそうなので予習。 目次 【1】Airflow の単体試験 1)Airflow's Best Practices 2)テスティングフレームワークの選定 【2】Airflowのテストモード 1)設定方法1:環境変数 UNIT_TEST_MODE に指定 2)設…

【Scala】ScalaTest ~ ScalaMock ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/03/31/002830 で、Java由来の Mockito を触ったが 今回は、ScalaTest + ScalaMock を触ってみる。 目次 【1】ScalaMock 【2】インストール 【3】使用上の注意 1)final / private メソッド・クラ…

【Scala】ScalaTest ~ あれこれ編 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/03/27/001306 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/03/28/003906 の続き。 今回は、Scalaの単体試験する際に ScalaTest を使用した時のTipsについてまとめる 目次 【1】初期処理・後処理 1…