2021-01-01から1年間の記事一覧

【AWS】CloudFormation ~ 認証情報の扱い ~

AWS

■ はじめに Github の OAuthToken などの認証情報が AWS Systems Manager パラメータストアで管理されていて、 それをAWS CloudFormation から取得する際に 色々とトラブルあり、勉強になることがあったので、 AWS CloudFormationでの認証情報の扱いについて…

【AWS】CloudFormation ~ DeletionPolicy 属性 ~

AWS

■ はじめに CloudFormation スタックを削除した際に、 生成したリソースを削除したい場合や残しておきたいなどを どのようにコントロールするのかを調べたので、メモする。 目次 【0】リソース属性 【1】DeletionPolicy 属性 【2】DeletionPolicy属性のオ…

【AWS】CloudFormation で Github/CodePipeline/CodeBuild を構築する

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/10/26/224812 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/12/01/170326 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/12/04/202519 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/12/05/134313 の続…

【Python】Python ~ 基本編 / 型指定・Typing ~

■ はじめに 今更なのだが、Pythonで データ型を指定して 書くことを改めて、ちゃんと調べてみたので、メモ。 はじめ、軽ーく書くつもりだったのだが、 調べていくうちに思いのほか長くなってしまった、、、 目次 【1】関連用語 1)関数アノテーション(Fun…

【AWS】CodePipeline ~ Boto3編 ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/01/23/231827 の続き。 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/12/21/134528 で行ったように boto3 API を使って AWS CodePipeline を作成する必要があったので、メモ。 目次 【1】関連する b…

【AWS】CodeBuild ~ Boto3編 ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/01/21/221122 の続き。 AWS CodeBuildのプロジェクトを boto3 API を使って 構築する必要になったので、メモ。 目次 【1】関連する boto3 API 【2】その他・技術事項 1)CodeBuild の Docker イメ…

【Snowflake】【トラブル】エラー「Failed to cast variant value "" to XXX」時の対応

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/12/15/162658 で少し触れているのだが、 エラー「Failed to cast variant value "" to TIMESTAMP_NTZ」などの 例外が発生したので、その際に行った対応策をメモしておく。 目次 【1】現象詳細 1)…

【Snowflake】Snowflake ~ 基本編 / データ型 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/12/15/162658 の続き。 データ型で「VARIANT」とかでてきたので 今回は、Snowflakeのデータ型について、扱う。 目次 【0】Snowflake で扱うデータ型 1)サポートされていないデータ型 【1】数値デ…

【Snowflake】Snowflake ~ 基本編 / キャスト ~

■ はじめに Snowflake における データ型 の キャスト(Cast)について扱う 目次 【0】Snowflakeのキャストの仕方 【1】CAST 【2】:: 演算子 【3】TO_ データ型 【4】TRY_CAST 【5】TRY_TO_ データ型 【0】Snowflakeのキャストの仕方 snowflake での…

【AWS】AWS Glue ~ DynamicFrame ~

AWS

■ はじめに Glue の DynamicFrame で引数の設定をミスっていて ハマりにハマったので、メモしておく。 目次 【0】関連するAPI 1)DynamicFrameReader.from_options 【1】サンプル 例1:CSVからParquetへ変換 【2】DynamicFrame あれこれ 1)s3 の指定…

【AWS】CloudFormation ~ 疑似パラメータ ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/10/26/224812 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/12/01/170326 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/12/04/202519 の続き。 今回は、AWS CloudFormation (CFn) でちょくちょく使用…

【AWS】CloudFormation ~ 組み込み関数 ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/10/26/224812 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/12/01/170326 の続き。 AWS CloudFormation (CFn) で、大体な仕組みは理解できたのだが サンプルをみていて、組み込み関数なるものがでて…

【AWS】CloudFormation ~ 基本編 ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/10/26/224812 の続き。 AWS CloudFormation (CFn) について、 もう少し掘り下げてみる。 目次 【1】CloudFormation を使った構成管理の流れ 【2】テンプレートの各セクション 01)AWSTemplateFor…

【Python】Pythonで セキュアなランダム文字列生成を考える

■ はじめに システムのパスワードを決めるために、 より安全な文字列を生成する必要ができたので Pythonで生成する方法を調べてみた。 ついでに、「トークン」や「UUID」も載せておく。 ちなみに、Java版で同じことを過去にやっていた。 【Java】セキュアな…

【Python】Python ~ 基本編 / 抽象クラス ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2019/10/12/075251 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2019/08/29/220537 の続き。 今更ながら、Pythonの抽象クラス(Abstract Class) を知ったので、メモ。 目次 【1】Pythonの抽象クラス - ABC (…

【Snowflake】Snowflake ~ 基本編 / ゼロコピークローン ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/02/130111 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/22/212520 の続き。 Snowflake の特徴の一つでもある「ゼロ コピー クローン」について扱う。 目次 【1】ゼロコピークローン 【2】構…

【Github】GitHub Dependabot

■ はじめに CI/CD に関する打ち合わせの中で、 「Dependabot (ディベンダ ボット)」なるものが出てきたので メモしておく。 目次 【1】Dependabot 【2】サポート言語 【3】Dependabot の 適用 1)Python / Poetry 【1】Dependabot * パッケージ管理(e.…

【Python】単体試験 / pytest ~ 基本編 / pytest-mock ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/12/13/224810 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/24/163751 の続き。 PyTest の Mock について、学ぶ。 目次 【1】環境設定 【2】サンプル 例1:戻り値をMock化 - mocker.patch 例2…

【Python】単体試験 / pytest ~ 基本編 / Fixture ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/12/13/224810 の続き。 PyTest の Fixture(フィクスチャ)について、学ぶ。 目次 【1】Fixture(フィクスチャ) 【2】Scope(スコープ) 【3】サンプル 【1】Fixture(フィクスチャ) * PyTest …

【Snowflake】Snowflake ~ 入門編 / Hello world ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/02/130111 の続き。 既に出来合いのシステムの Snowflake を触りだしたのだが、 やっぱり、ちゃんと学びたいと思った。 Snowflakeは、30日間無料トライアルでの使用があるので 基本的な操作をメモ…

はてなブログで小銭をもらう方法を考える

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/37985221 で、はてなブログに引っ越ししたが、 興味本位で、ブログで小銭をもらう方法について調べて 実践してみた。 目次 【1】Google AdSense 1)申し込み 2)支払いスケジュール 3)税務情報入力 …

【Snowflake】Snowflake ~ 基本編 / アクセス制御 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/02/130111 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/22/212520 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/15/221245 の続き。 今回は、Snowflake の ロールや権限などのアクセス制御…

【Snowflake】Snowflake ~ データロード / COPY INTO ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/02/130111 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/22/212520 の続き。 Snowflake を触わる機会があった。 主に、データロードまでやったのだが そこにいきつくまでに、色々なことを学べ…

【WSL】WSL2 ~ Docker-CE / 環境構築編 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/12/08/165505 で設定した Docker Desktop だが、有料化したらしいので その代替えを調べてみた。 目次 【1】Docker Desktop の 有料化 1)無料で使える条件 【2】Docker-CE 【3】構築手順 1)Do…

【Python】Python ~ Parquet ~

■ はじめに Parquet (パーケット) 形式のファイルを取り込むことになって そのためのテストデータ(ファイル)を作りたいので、 Python で Parquet を扱う方法をメモしておく。 Parquet については、以下の関連記事を参照のこと。 Parquet ファイル https://…

【AIスピーカー】Google nest ~ マルチリンガルモード ~

■ はじめに 今回、IT技術のまとめではないが、、、 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/01/000000 で、AIスピーカーを購入したのだが、 Google nestだと、マルチリンガルモード対応なので 日常に英語を使う機会を設ける意味で非常にいいと思った…

【Python】Python formatter ~ black ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/02/07/000000 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/08/221219 の続き。 色々調べて、flake8 と black を使いそうなので、 今回は、Python の フォーマッター「black」について、 設定の仕…

【Python】パッケージ管理 Poetry ~ 入門編 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/02/11/141852 で、以前、pipenv などを取り扱ったが、 新たに、Poetry(ポエトリー)なるものを教えてもらったのでメモ。 目次 【1】Poetry 1)公式サイト 【2】環境構築 1)前提条件 2)インス…

【Python】Python を奇麗に書くためのツール群

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/02/07/000000 の続きで、Pythonのコードチェックにおいて、 flake8 以外にも、色々なツールがあふれている。 そこで、フォーマッターなども含めた Python を奇麗に書くためのツール群について、整理…

【Airflow】MWAA Local ~ 環境構築編 / Docker compose ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/05/233309 の続き。 MWAA Localの 環境構築としてDocker composeを使い aws-mwaa-local-runner と LocalStack と組み合わせにする。 目次 【1】構築方針 1)前提条件 【2】構築手順 1)docker…