2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
手順 / 概要 [1] /etc/init.d/ に起動スクリプトを配置する [2] insserv コマンドで、起動スクリプトを登録する [3] 再起動して確認 詳細な手順は、後述の「手順 / 詳細」を参照のこと 環境 * ホストOS : Windows 8.1 * ゲストOS : Debian7 * 仮想化ソフト :…
はじめに http://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/33854227.html で、Javaを設定して、JAVA_HOMEも設定したが、一時的なもので 恒久的なものではない。 永続的にJAVA_HOMEが設定できるようにする手順を記録する 手順 [1] Java の設定を調べる sudo update-altern…
はじめに * Eclipse で、[File]-[Import]-[SVN]-[SVNからのプロジェクト]で「Checkout from SVN」ダイアログで 過去にインポートしたロケーション履歴が残っているが、右クリックしても削除ができないので 削除の仕方を調べた 削除手順 [1] Eclipse で、[Win…
■ プロセスを強制終了する場合 [1] pkill -f 【対象プロセス名】 で行う <= こっちの方が便利 [2] kill -9 【PID】 で行う [1] pkill -f 【対象プロセス名】 で行う pkill -f 【対象プロセス名】 pgrep 【対象プロセス名】 サンプル # Java pkill -f java # …
■ Hello World * まず、以下に「Hello World」的なサンプルを記す サンプル #!/bin/bash sample_function () { echo "Hello World!" } sample_function ■ 構文 関数本体 【関数名】() { # 処理 } 関数呼び出し () はいらない 【関数名】 ■ 関数の引数 * 関数…
■ リダイレクション * 通常、シェルやバッチは 「キーボードから入力し,画面に出力する」ようになっている。 このような入出力方法を変更する場合 (例えば、画面からファイルに出力を変更など)には、 リダイレクトを使う。 種類 * とりあえず以下の2つは…
■ ポート番号 * コンピュータが通信に使用するプログラムを識別するための番号 * 0番~65535番の範囲である ■ 主な使用ポート ウェルノウンポート番号 (0–1023) Well Known Port Numbers ポート番号 用途・プロトコル 備考 20 TCP,UDP FTP(File Transfer Pro…
Eclipse + Tomcatのトラブルシューティング ~その1~ http://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/33614513.html ■「NoClassDefFoundError: org/apache/juli/logging/LogFactory」が表示される 詳細 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1106/24/news113_2.html…
サンプル index.html * メイン <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>Sample</title> </head> <frameset rows="20%,*,20%"> <frame name="header" scrolling="no" noresize src="./header.html"> <frameset cols="30%,*"> <frame name="menu" src="./menu.jsp"> </frame></frameset></frame></frameset></html>
2-1) バッチ/シェルを直接起動する * 外部コマンドを実行する / ProcessBuilder * Java1.5から 外部コマンドを実行できる ProcessBuilder を使用して、 バッチ/シェルを実行する http://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/34842155.html サンプル TomcatStartter.j…
■ はじめに Windows の Active Directory(アクティブ ディレクトリ) について、扱う 目次 【1】Active Directory 【2】Active Directoryドメイン 【3】ドメインコントローラ (Domain Controller) 【4】FSMO (Flexible Single Master Operation / フィ…
■ はじめに * IE10で、inputタグの width を指定したにもかかわらず、幅がずれる * よくよく観察すると、崩れているのは、inputタグの type="text" と type="password" で差異が出ている * ひょっとしたら、placeholder(HTML5)を指定してたらこれも影響して…
はじめに * ロードバランス = Load balancing = 負荷分散 分散方式 * 分散方式には、大きく分けて、以下の2つに分けられる [1] 静的分散方式 => あらかじめ決めた順序でリクエストを各サーバに振り分ける方式 [2] 動的分散方式 => 振り分け時に最適なサーバ…
■ 関連用語 可用性 (Availability) * システムの壊れにくさのこと * システムの可用性を向上させるには、そのシステムを構成する部品を冗長化し、 Single Point of Failureをなくすことが重要である 高可用性(High Availability; HA) * システムなどの可用…
必要なもの (1) WSDLファイル : ここでは「HelloWorld.wsdl」 (2) サーバ側のプロジェクト : ここでは「SampleService」 (3) クライアント側のプロジェクト : ここでは「SampleJavaCodes」 サンプル (1) WSDLファイル : HelloWorld.wsdl * 「MissingNameExce…
Web三層モデル (Web 3-tier model) * Webシステムのサーバー群は、以下の3層に分けることができる。 (1)Webサーバー : Webブラウザからのリクエストを受け付けてレスポンスを返す (2)アプリケーション(AP)サーバー : 業務ロジックなどの処理を行う (3…
■ Connector * クライアントからのリクエストを処理するコネクタの設定 * サービスは1つ以上のコネクタを持つ必要がある => ユーザは、HTTPやHTTPS/SSLなどさまざまな手段でエンジンにリクエストを送る。 これらの接続要件への対処は、このコネクタに任され…
はじめに Eclipseで、画像の変更しても、反映させれなかった。 その時は、画像名を変更して対応した。 が、今度は、CSSを変更しても、反映されなかったので、 原因を調べてみた。 試してみる事項 Eclipse プロジェクトのクリーン * Eclipse で、[Project]-[C…
■ ウォータフォールモデル(water fall model) * システム開発を、以下のような工程に分け、上流工程から下流工程へ順番に開発を進めてゆく開発手法 1) 要求分析 2) 外部設計 3) 内部(詳細)設計 4) プログラム 5) 単体テスト 6) 結合テスト 7) 総合テスト(…
frameset / frame サンプル <html> <frameset rows="20%,*,20%"> <frame name="header" scrolling="no" noresize src="./header.html"> <frameset cols="30%,*"> <frame name="menu" src="./menu.html"> <frame name="main" src="./main.html"> </frameset> <frame name="footer" scrolling="no" noresize src="./footer.html">…</frame></frame></frameset></html>
RAD * RAD(Rapid Application Development。「ラッド」と読む)とは... => エンドユーザーを含む少人数の開発者からなるチームで、プロトタイプを繰り返し製作し、 評価・改良することで完成度を高めていく開発手法 関連用語 タイムボックス * ライフサイク…