2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧
■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/01/05/000000 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/01/22/210831 で、Amazon ECR の Dockerイメージのスキャンについて触れたが、 エラーを解消できても、時間が経つと別のエラーが検知され…
■ はじめに Github Actions ~ GITHUB_ENV ~ https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/12/29/000840 で、各Stepで値を受け渡す「$GITHUB_ENV」を取り上げたが 今回は、Job間の値の受け渡しに使う「$GITHUB_OUTPUT」について扱う 目次 【1】GITHUB_OUTP…
■ はじめに 小ネタ。 tailコマンドについて扱う 【1】tailコマンド * ファイルの最終行から数行を表示するコマンド * 標準では10行を表示 【2】-fオプション * ログファイルなどのリアルタイム監視 * --follow 1)使用例 例1:/var/log/cron https://dk5…
■ はじめに 今回は、Github Actions の ワークフロー実行 の行う・行わないを制御するために必要な扱う。 目次 【1】needs 1)needs.<job_id>.result 2)needs.<job_id>.outputs.<output name> 【2】if 【3】on 1)push 2)workflow_run / workflow_call 3)workflow_dispatch 4</output></job_id></job_id>…
■ はじめに TOMLファイルを読み込み そのデータ内を使うツールが必要になりそうなので PythonでTOMLをどう扱うかを調べてみた なお、TOMLについては、以下の関連記事を参照のこと TOML https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/04/25/103533 目次 【1】…
■ はじめに AWS CodeArtifact の環境を軽くTerraformで作ったので そこで得たことをメモっておく 目次 【1】API 1)aws_codeartifact_repository 【2】使用上の注意 1)external_connections は1つしか指定できない 【3】サンプル 例1:既存のdomainを…
■ はじめに 今回は、独自のJARなどを AWS CodeArtifact のリポジトリにあげる方法について 記録しておく 目次 【1】JARをリポジトリにあげるには 【2】前提条件 1)IAMロール 【3】手順 Step1: CodeArtifact 認証トークンを取得 Step2: JAR を CodeArtif…
■ はじめに 小ネタ。 CI/CD の処理の一環で、 テキストファイルにバージョンが指定されていて そのファイルを読み込んで、カウントアップした値を 処理で使いたいなっと思った時に、 IFS がでてきたので メモっておく 目次 【1】環境変数 IFS 【2】readコ…
■ はじめに EC2 Image builder について、少しづつだがメモっていく 目次 【1】EC2 Image builder 【2】用語整理 0)AMI (Amazon Machin Image) 1)コンポーネント (Components) 2)イメージレシピ (Image Recipes) 3)イメージパイプライン (Image Pi…
■ はじめに Amazon ECR は、簡単に 脆弱性診断サービス Amazon Inspector が 使えるので、そのことについて、メモっておく 目次 【1】Amazon Inspector 1)AWS ECR との連携 【2】脆弱性診断の On/Off 1)Terraform の場合 【3】スキャン開始タイミング…
■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/12/02/024631 で、AWS ECRへの登録した。 近々、また、AWS ECRにDockerイメージを登録しそうなので 今回は、Docker Hub へ独自のDockerイメージ登録することを通して、 復習をしていきたい。 目次 【…
■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/12/26/012343 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/01/11/233802 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/01/14/005148 の続き。 AWS CodeArtifact の公式ドキュメントでは、 MavenやGr…
■ はじめに 今回は、Github Actionsで、可読性を上げるために、 共通処理を外部シェルスクリプトとして切り出して、 Github Actionsから呼び出して使う。 小ネタではあるが、色々と学ぶものがあったので、メモ。 目次 【1】Github Actions処理 1)フォルダ…
■ はじめに MWAA で 軽微なトラブルだったが 学びが色々とあったので、メモっておく 今日の教訓 Python 製 で JSON は、 シングルクォーテーション(')ではなく ダブルクォーテーション(")で囲んだ方が トラブル少なく済みそう 【1】現象 MWAA で Secret…
■ はじめに Terraform の設定時に、asdf ってのを知ったので、 調べてみた 目次 【1】asdf 【2】使いどころ 【3】環境設定 1)設定環境 2)設定手順 【4】使い方 例1:Terraform 例2:Python 例3:JDK 【5】トラブル 1)Pythonインストール時のト…
■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/05/03/000000 の続き。 Terraform の Data Sources(データソース) について扱う。 目次 【1】データリソース - data 【2】利用例 【3】サンプル 例1:AWS S3 例2:AWS Region 【4】filter 1…
■ はじめに Amazon Linux 2の Extras Library(amazon-linux-extras) について 今後の作業にも関係しそうなので、まとめておく 目次 【1】Extras Library(amazon-linux-extras) 【2】用語整理 1)トピック 【3】使用上の注意 1)サポート範囲は、 Amazon…
■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/12/26/012343 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/01/11/233802 の続き。 今回は、CI/CD で Github Actions から、 AWS CodeArtifact にアクセスするために必要そうな AWS CLI を調べたので…
■ はじめに EC2 上でSDKMANを使って、SBTをインストールしたのだが ログオフ後に使えなくなっていた。 SDKMAN以外の方法がないかを模索している。 そこで、今回は、 SBT (Simple Build Tool) の構築手順が色々あるので、 整理しておく。 目次 【0】インスト…
■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/12/26/012343 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/01/11/233802 で、AWS CodeArtifact を使って、クローズされた Mavenのリポジトリ (と pip(PyPI; The Python Package Index))を考えている…
■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/12/26/012343 の続き。 今回は、AWS CodeArtifact を構築するのを調べてみた 目次 【1】作成手順 Step1: Create repository Step2: Select domain Step3: Review and create 【1】作成手順 * 作成…
■ はじめに Github Actionsで「Waiting for a runner to pick up this job...」から 進まない状態に陥った。 今回の場合、self-hosted runners(独自サーバ)で対象リポジトリに 設定がされていなかったことが原因だったが、その教訓をメモっておく。 (別リポ…
■ はじめに VIM/NeoVIMに関するプラグインについて、まとめてみた 目次 【1】プラグインマネージャ 1)vim-plug 【2】様々なプラグイン 【1】プラグインマネージャ * VIMにプラグインを入れるには、 プラグインマネージャをインストールする必要がある …
■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/11/13/020744 の続き。 今回は、tmux の操作と設定変更などを書いていく 目次 【1】操作コマンド 1)基本操作 2)ペイン操作 3)ウィンドウ操作 【2】設定変更 【1】操作コマンド 1)基本操作…
■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/01/14/005148 からの分冊。 AWS CLI には、--query ってのがあって、 ~~~~ --query (string) A JMESPath query to use in filtering the response data. ~~~~ ってなっていたので、「JMESPath」って…
■ はじめに 完全に自分用のメモ。 今回は、PC が新しくなった際のGit/Githubの設定を書いておく。 (こうして行いと設定漏れがでて後々面倒くさくなるので) 目次 【1】git config 【2】Github認証省略する設定 【1】git config # user.name / user.email…
■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/05/22/165711 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/05/26/142645 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/12/02/024631 の続き。 今回は、Amazon ECR の AWS CLI について扱う。 主に、…
■ はじめに Amazon S3 の権限エラーが多いので、それらをまとめておく。 目次 【1】EC2 から 「aws s3 ls」したらエラー「ListBuckets operation: Access Denied」 【1】EC2 から 「aws s3 ls」したらエラー「ListBuckets operation: Access Denied」 EC2 …
■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/11/13/020744 で、tmux を扱ったが、 screen コマンドも同様なことができるので メモっておく 目次 【1】screen 【2】インストール 【3】主な操作 【1】screen * 画面分割できるコマンド 【2】…
■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/05/01/000000 で、Windows で Minikube をインストールしたが 今回は、Oracle VM VirtualBoxで Minikube をインストールする (全く Linuxでの手順と変わらないので、タイトルは Linuxとしている) …