2022-01-01から1年間の記事一覧

【Linux】Linux ~ パーミッション / アクセス権限 ~

■ はじめに Linux のパーミッション周りをメモ。 目次 【1】パーミッションの確認 1)アクセス権限の見方 【2】アクセス権の変更 1)コマンド例 【3】パーミッション例 1)777 2)755 3)764 4)666 5)644 【4】ファイル/ディレクトリの所有者を…

【トラブル】【AWS】クロスアカウントでのS3アクセスに関するトラブル

■ はじめに クロスアカウントでのS3アクセスに関して 複数の原因があってハマりにハマったので、メモしておく。 目次 【0】教訓:S3バケットのアクセストラブルの勘所 【1】エラー「An error occured (403) when calling the HeadObject operation: Forbid…

【Snowflake】Snowflake ~ ストレージ統合 ~

■ はじめに Snowflakeのストレージ統合(Storage Integration)について 予習をする 目次 【1】ストレージ統合(Storage Integration) 【2】利点 【3】基本操作 1)ストレージ統合作成 - CREATE STORAGE INTEGRATION - 2)ストレージ統合確認 - DESC I…

【Pulumi】pulumiで対象リソースのみデプロイ / 削除(--target)

■ はじめ 小ネタ。 よく使うし、今後も使いそうなので、メモ。 目次 【1】対象リソースのみデプロイ 【2】対象リソースのみ削除 【3】複数指定したい場合 【4】使用上の注意 1)URNを引用符「'」で囲った方がいい 2)親子関係があるリソースは親リソー…

【Github】Github Actions ~ Python関連 ~

■ はじめに * Pythonにまつわる以下の事項について扱う [1] egg / wheel ファイルをGithub Actionsを使って作成する その際に学べたことメモする。 [2] Python の Linter について実装する なお、Pythonを実行させる場合は、以下の関連記事を参照のこと Gith…

【Snowflake】Snowflake ~ テストデータ作成 / generator ~

■ はじめに Snowflake の generator() ってメソッドで、 テストデータを簡単に作れるって聞いたので調べてみた。 調べてみて generator() だけでなく、 他のメソッドと組み合わせる必要があるので、それらもまとめてみる。 Snowflakeに関して、調べてみたも…

【Snowflake】Snowflake ~ 日時関連 ~

■ はじめに Snowflake の 日時(日付、時刻含む)について 少しづつだが、まとめておく。 目次 【1】日時(日付、時刻含む)のデータ型 【2】現在日時を返す関数 【3】日時(日付、時刻含む)の変換 1)キャスト 2)DATE_FROM_PARTS関数 【4】日時の計…

【Github】Github Actions ~ 入門編 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/04/142835 の続き。 今回は、ハンズオン的なことをやってみる。 目次 【1】Github Actions の書き方 1)イメージ 【2】Hello world 1)手順 2)動作確認 【3】actions/checkout@vX について…

【Azure】PythonでAzure環境にファイルアップロードする

■ はじめに Azure にファイル転送することになったので、メモ。 また、そもそも Azure (アジュール) が全く分からないので、 そういったことも簡単だが調べてみた。 目次 【1】Azure の ストレージサービス 1)Azure Blob Storage 2)Azure Data Lake Sto…

【AWS】Secrets Manager ~ AWS CLI 編 ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/03/12/220717 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/10/05/105550 の続き。 AWS Secrets Manager でのシークレットの作成を AWS CLIで行う必要ができたので、メモ。 ついでに過去の記事も整理…

【AWS】AWS Service Catalog ~ 基礎知識編 ~

AWS

■ はじめに AWS Service Catalog について 業務で触れたのでメモ。 目次 【1】AWS Service Catalog 1)利点 【2】用語整理 1)Product (製品) 2)Portfolio(ポートフォリオ) 3)制約 4)Provisioned product (プロビジョニングされた製品) 【3】設…

シングルサインオン ~ SAML認証方式 ~

■ はじめに 業務でシングルサインオン(Single Sign-On; SSO)のSAML認証について 扱ったので、メモしておく。 目次 【1】シングルサインオン(SSO) 1)認証方式 【2】SAML (Security Assertion Markup Language) 【3】SAML認証方式の構成要素 1)SP(…

【SQL】複合キーの重複データを取得することを考える

■ はじめに Snowflakeのデータ取り込みで、 重複データの調査を依頼されたのでメモ。 目次 【0】お題 補足:単純にそのデータがユニークどうか調べる場合 【1】関連するSQL 1)GROUP BY 2)HAVING 3)自己相関サブクエリ 4)DISTINCT 【2】サンプル …

【AWS】AWS Service Catalog ~ AWS CLI ~

AWS

■ はじめに 今回は、AWS Service Catalog の AWS CLI について扱う 目次 【0】Service Catalog の AWS CLI 1)使用上の注意 【1】aws servicecatalog provision-product 【2】aws servicecatalog describe-record 【0】Service Catalog の AWS CLI * 以…

【AWS】【トラブル】エラー「Invalid length for parameter SAMLMetadataDocument」が発生

■ はじめに AWS CLI実行で少しハマったのでメモ。 【1】トラブル概要 AWS CLI「aws iam create-saml-provider」コマンドを実行した際に 以下「エラー内容」が表示された エラーになったコマンド例 $ aws iam create-saml-provider --saml-metadata-document…

【AWS】【トラブル】CloudFormation でのトラブル

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/05/25/220037 などで、CloudFormation を使った際に 発生したトラブルについて、メモしておく 今回の以外のCloudFormationに関するトラブルについては 以下の関連記事を参照のこと。 CloudFormation…

【AWS】CloudFormation ~ IAM ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/05/25/220037 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/05/26/112627 の続き。 今回は、CloudFormation で IAM を作ってみる。 目次 【1】IAM Role 1)RoleName 2)AssumeRolePolicyDocument …

【AWS】CloudFormation ~ KMS ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/05/25/220037 の続き。 今回は、CloudFormation で KMS(AWS Key Management Service) を作ってみる。 なお、AWS KMS については、以下の関連記事を参照のこと。 https://dk521123.hatenablog.com/e…

【AWS】CloudFormation ~ S3 ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/10/26/224812 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/12/01/170326 の続き。 仕事で、CloudFormation を触ることになった。 今回は、S3バケットについて、ちょくちょくまとめていく。 目次 【…

【AWS】IAM ~ クロスアカウント ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2017/02/26/231046 の続き。 今回は、クロスアカウント周辺の知識 について ちょこちょこ、まとめる。 目次 【1】クロスアカウント 【2】STS (Security Token Service) 1)sts:AssumeRole 2)AWS CLI…

【AWS】CloudFormation ~ 開発環境 ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/10/26/224812 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/12/01/170326 の続き。 CloudFormation のテンプレート作成は テキストエディタ さえ開発できるが、 サポートしてくれるツールもあるらし…

【Docker】Docker compose ~ 入門編 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/04/11/000000 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/12/18/152949 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/04/28/000000 の続き。 今回は、入門として、docker-compose (v1) / docker co…

【トラブル】【AWS】EMRで Auto Scaling が FAILED する

■ はじめに 連日、EMRのトラブル対応。 今回は、 Auto Scaling が FAILED する問題について、 メモしておく。 目次 【0】今回、勉強になったこと 【1】トラブル概要 【2】エラー内容 1)[Hardware]タブの「Cluster Scaling Policy」欄 2)イベントログ…

【トラブル】【AWS】エラー「no identity-based policy allows the iam:PassRole action」が発生

■ はじめに トラブルの調査中に、別のトラブルになったのでメモ。 発生しているのは、Glueだが、原因はIAMロールの作り方なので 他のサービスでも発生しそう。 【1】トラブル概要 AWS Glue Jobで、EMRを立ち上げる際に AutoScalingのRole(<EMRAutoScalingRole>)を新規で追加し</emrautoscalingrole>…

【AWS】Amazon EMR ~ Auto scaling ~

AWS

■ はじめに Amazon EMR の 自動スケーリングについて、不勉強なので 調べてまとめた 目次 【0】EMRの スケーリング方法 1)使用上の注意 2)比較 3)使い分け 【1】EMR-managed scaling 1)使用上の注意 【2】Custom automatic scaling policy 1)使…

【Hive】Hive / HiveQL ~ LOAD DATA ~

■ はじめに トラブルシュートの切り分けの一環で、 HDFS内にファイルをインポートすることをやったのでメモ。 目次 【1】LOAD DATA 【2】CSVファイルをHDFS内にインポートする 0)前準備 1)LOAD DATA 実行 【1】LOAD DATA * CSVなどのファイルをHiveテ…

【トラブル】【AWS】EMRでINSERTを実行した際に Fail する

■ はじめに めちゃくちゃハマったトラブルについて、まとめる。 目次 【1】トラブル概要 1)発生環境 2)現象補足 【2】エラー内容 1)EMR Step内のエラー内容 2)Tracking URL からのエラー情報 【3】原因 【4】解決案 【1】トラブル概要 EMR 内で…

【AWS】Amazon EMR ~ ネットワーク周り ~

AWS

■ はじめに Amazon EMR の ネットワーク周り(セキュリティグループ)について 学んだので、メモっておく。 (インフラ大変、、、) 目次 【1】セキュリティグループ(Security Group) 1)Master 2)Slave 3)ServiceAccess 4)その他 【1】セキュリ…

【Hive】Hive / HiveQL ~ データベース関連 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/02/25/231235 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/06/02/183823 の続き。 データベースを作るなど、メモしておく。 目次 【1】データベース作成 【2】データベース削除 【3】データベー…

【AWS】起動中の EMR に Session Manager を使って入る

AWS

■ はじめに 起動中の EMR に Session Manager を使って入る方法や デバッグについて、メモしておく。 今回の収穫は、lynxコマンド(テキストベースのブラウザ表示) ってを学べたこと。 後日談: 設定については、以下の関連記事を参照のこと Amazon EMR ~ …