2023-01-01から1年間の記事一覧

【Airflow】MWAA Local ~ 入門編 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/05/233309 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/11/07/132014 の続き。 AWS MWAAを使うことになり、 開発環境として、MWAA Local (aws-mwaa-local-runner)を 使うことになるとのことなの…

【Python】Python ~ 基本編 / 文字列操作 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2019/10/12/075251 からの分冊。 文字列操作について、メモ。 目次 【1】置換 / 除去 1)replace 2)removeprefix / removesuffix (From Python3.9) 【2】分割 【3】連結 【1】置換 / 除去 1)repl…

【トラブル】【Kafka】ローカル環境のKafkaでのトラブル

■ はじめに ローカル環境のKafkaではまったトラブルについて メモっておく 目次 【0】今回の教訓 【1】エラー「DataException: JsonConverter with schemas.enable requires」が発生する 【2】エラー「SQLException: No suitable driver found for ...」…

【Kafka】Apache Kafka ~ Consumer ~

■ はじめに 業務で、kafka-consumer-groups.sh を使ったので Consumer や Consumer Group について、 徐々にではあるがまとめてみる 目次 【1】Consumer (Subscriber) 【2】Consumer Group 【3】Kafka Command-Line Interface (CLI) Tools 1)kafka-cons…

【Linux】 diff & patch コマンド ~ パッチ適用 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2015/01/26/000000 で、Antにてpatch を当てることを大昔にやったが Linuxコマンドでやることになったので、メモっておく 目次 【1】diffコマンド:差分ファイル作成方法 1)オプション 【2】patchコマ…

【Scala】Scala ~ break / continue ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/01/24/000000 で述べた通り、Scala には、 break / continue が基本使用しない。 そこでどうするかを纏める 目次 【1】break / continue の代替案 1)break の代替案 2)continue の代替案 【2】…

【AWS】Athena ~ AWS CLI ~

AWS

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/06/17/173717 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/07/15/162459 の続き。 Lake Formation + Athena のデータアクセス調査の一環で AWA Athena (アテナ)に関連するAWS CLI を使ったので メ…

【Scala】SBT ~ JAR作成/実行 ~

■ はじめに ScalaのモジュールをJARファイル化して JAVAしか入っていない環境で実行するってことをやっていて 意外と手間取ったので、メモ。 目次 【1】前提条件 1)sbt 含む Scala 環境 2)sbtプラグイン「sbt-assembly」 【2】JAR作成 1)作成コマン…

【Scala】Scala ~ 乱数 / ランダム ~

■ はじめに 今回は、Scala で乱数やランダム文字列についてまとめてみる 目次 【1】UUID 例1:java.util.UUID 【2】乱数 例1:scala.util.Random 【1】UUID 例1:java.util.UUID * JavaのUUIDを使う => 結局、これが一番めんどくない => 以下の関連記…

【Scala】Scala ~ 基本編 / 関数 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/03/03/000000 で、Scala の メソッド について扱ったが 今回は、Scala の 関数 について扱う。 目次 【1】関数 (Function) 【2】用語整理 1)無名関数(匿名関数) 2)バインド 【3】メソッドと…

【Scala】Scala ~ TOML ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/03/16/012034 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/04/04/000733 の続き。 今回は、Scala で TOMLファイルの扱いについてまとめる TOML https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/04/25/1…

【フリーツール】使用したソフト ~ UML編 ~

■ はじめに クラス図を書くためにUMLetを使い始めたのでメモ 目次 【1】UML Sequence Diagram Online Tool 【2】UMLet 【3】Draw.io 【4】Miro 【1】UML Sequence Diagram Online Tool * 以下のサイトにアクセスするとシーケンス図を作成できる https:/…

【Scala】Scala ~ 基本編 / 例外処理 ~

■ はじめに Scala の 例外処理について扱う。 基本、Javaに近いが、Scala特有の機能もある。 目次 【1】try / catch / finally 【2】例外クラス定義 【3】Option / Either / Try 1)Try 【1】try / catch / finally * Javaと比較して、catch が若干違う…

【Flink】Apache Flink ~ Table API & SQL ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/10/03/212007 の続き。 Flinkによる Lake Formationとの接続を ChatGPT でサンプルコード出してもらったら() 目次 【1】Table API & SQL 1)Table API 2)SQL 3)Catalogs 【2】準備 - 依存ラ…

【Flink】Apache Flink ~ DataStream API ~

■ はじめに Flinkによる Lake Formationとの接続を調べる際に DataStream API が候補に挙がったので調べてみた 目次 【1】DataStream API 1)公式ドキュメント 2)一般サイト 【2】準備 - 依存ライブラリ - 1)sbt 【3】サンプル 例1:Hello World 【…

【トラブル】【WSL】WSL + Python 時でのトラブル

■ はじめに WSL + Python 時でのトラブルについてまとめた 【1】エラー「bad interpreter」が表示 pip install しようとした際にエラー「bad interpreter」 1)エラー内容 bash: /mnt/c/Users/user/.pyenv/pyenv-win/shims/pip: /bin/sh^M: bad interprete…

【Linux】Linux ~ gnome-system-monitor ~

■ はじめに 小ネタ。 Linux上でWindowsでいう タスクマネージャーを起動する方法をメモ How to open task manager in Linux? https://candid.technology/linux-task-manager/ Just type... gnome-system-monitor

【VirtualBox】VirtualBox のインストール ~ 2023年版 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2013/02/28/005116 で、VirtualBox のインストールを扱ったが 情報が古く又インストールする必要がでてきたので 新しく書き直してみた 【1】構築環境 * OS : Windows11 * VirtualBox : v7.0.12 * Guest O…

【Docker】Docker ~ Dockerアンチパターン ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/04/24/160044 の続き。 今回は、Docker のノウハウについて、書き溜めていく。 目次 【1】コンテナは rootユーザで起動しない 1)使用上の注意:Non-Rootユーザの場合、Port1024以上を指定する必要…

【トラブル】【AWS】デタッチしたらエラー「You do not have permission...」表示

■ はじめに エラー内容と原因が全くマッチしない現象にハマりそうになったが、 以下のサイトで助けられたのでメモ。 https://qiita.com/ichihara-development/items/45afcc54aeddfd69bce4 【1】事象 お借りしていたAWS環境を一旦クリーンアップしようとして…

【Snowflake】Snowflakeのパフォーマンス改善 ~ 基礎知識編 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/03/04/222610 の続き。 今回は、Snowflakeのパフォーマンスのキーとなる 「プルーニング」、「マイクロパーティション」、「スピル」 について扱う 目次 【1】プルーニング(Pruning) 1)どうやっ…

【Python】Matplotlib ~ 基本編 / 折れ線 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/03/01/000000 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/09/16/151516 の続き。 今回は、Python / Matplotlib (マット・プロット・リブ)で、 折れ線グラフを表示させる 目次 【1】折れ線 例1…

【Python】Matplotlib ~ 基本編 / 棒グラフ ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/03/01/000000 の続き。 今回は、Python / Matplotlib (マット・プロット・リブ)で、 棒グラフや積み上げ棒グラフを表示させる 目次 【1】棒グラフ 例1:Hello World 例2:複数の棒グラフを横に…

【Flink】Apache Flink ~ RichParallelSourceFunction ~

■ はじめに RichParallelSourceFunction について調べてみた 目次 【1】RichParallelSourceFunction 1)使用上の注意 2)サンプル 【1】RichParallelSourceFunction 1)使用上の注意 調べた後に気が付いたが、非推奨だった https://nightlies.apache.or…

【Python】Matplotlib ~ あれこれ編 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/03/01/000000 の続き。 今回は、Matplotlib に関するTipsを纏める 目次 【1】見た目を変える 1)インストール 2)導入例 【2】色を変える 【3】画像ファイルとして保存 【4】注釈/矢印 でグラ…

【Snowflake】Snowflakeのパフォーマンス改善 ~ クエリプロファイル / 実行計画 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/09/05/161817 において、Mergeでパフォーマンス悪化した際に クエリプロファイルの「JoinFilter」と「JoinKey」とか学んだので 徐々にメモしていく 目次 【1】クエリプロファイル 【2】実行計画 1…

【Scala】Scala ~ 基本編 / トレイト ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/03/14/000857 で、Scala の クラスについて扱ったが 今回は、トレイト - Trait について学ぶ cf trait = (人・ものの)特性、特色、特徴 目次 【1】トレイト - Trait 1)Java との違い 2)用語整理…

【Scala】Scala ~ 部分関数 / PartialFunction ~

■ はじめに Scala の 部分関数 (PartialFunction) について、学んでいく 目次 【1】部分関数 / PartialFunction 1)サンプル 【2】部分関数の合体 - orElseメソッド 1)サンプル 2)使用上の注意 【1】部分関数 / PartialFunction * 特定の引数のみ処…

【Scala】Scala ~ コレクションで使えるメソッド ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/03/13/000345 の続き。 Scala を勉強してて、コレクションの操作がちゃんと分かっていないと 話にならなそうなので、基本事項をまとめる 目次 【00】コレクション変換のコツ 【01】foreach 【0…

【Scala】Scala ~ for yield ~

■ はじめに Scalaで、yield と聞いて、Java の yield https://dk521123.hatenablog.com/entry/2013/07/26/234707 みたいなものかなっと思ったが全然別物だったのでメモ。 【1】for yield for 文の処理本体の前に yield を付けると 値を返す for 文 を作るこ…