【VirtualBox】VirtualBox のインストール ~ 2023年版 ~

■ はじめに

https://dk521123.hatenablog.com/entry/2013/02/28/005116

で、VirtualBox のインストールを扱ったが
情報が古く又インストールする必要がでてきたので
新しく書き直してみた

 【1】構築環境

* OS : Windows11
* VirtualBox : v7.0.12
* Guest OS : Ubuntu-22.04.3-desktop

【2】事前準備

1)ゲストOS の ISOファイルを用意しておく

[1] 以下のサイトから、UbuntuのISO(Optical disc image)ファイルをダウンロードする
(今回は、「ubuntu-22.04.3-desktop-amd64.iso」)

Ubuntu
https://www.ubuntulinux.jp/download
CentOS
https://www.centos.org/download/

【3】設定手順

1)VirtualBox のインストール

[1] 以下のサイトから、VirtualBoxをダウンロードする
(今回は、「VirtualBox-7.0.12-159484-Win.exe」)

https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads

[2] ダウンロードしたexeファイルをたたき、インストールする

2)VirtualBox仮想マシンを設定する

[1] VirtualBoxを立ち上げ、[Machine]-[New]を選択
[2] [Name and Operating System]において、以下を入力
 + Name:任意(今回は「Ubuntu」)
 + Folder:任意(今回は「C:\linux」)
 + ISO Image:ダウンロードしたISOファイル(今回は「C:\linux\ubuntu-22.04.3-desktop-amd64.iso」)
 + Type:Linux
 + Version:使用するLinux(今回は「Ubuntu(64bit)」)
[3] [Unattended Install]を選択し、以下を入力
 + User:任意
 + Password・Repeat Password:任意
 + ISO Image:ダウンロードしたISOファイル(今回は「C:\linux\ubuntu-22.04.3-desktop-amd64.iso」)
 + Type:Linux
 + Version:使用するLinux(今回は「Ubuntu(64bit)」)
[4]  [Hardware]を選択し、以下を入力
 + Base memory:任意(今回は「4096」)
 + Processiors:任意(今回は「2」)
[5]  [Hard disk]を選択し、以下を入力
 + Size:任意(今回は「40.00 GB」)
[6] 「Finish」ボタン押下
 => 後は勝手にゲストOSをインストールしてくれる

【4】使いやすくするための設定

* 以下、任意だが、やった方がいい設定

1)ホストOS⇔ゲストOS間でコピペする設定

[1] 作成した仮想マシンを選択した状態で「設定」
[2] [一般]-[高度]で、以下を選択
 * クリップボードの共有 : 双方向
 * ドラッグ&ドロップ : 双方向

2)共有フォルダの設定

* VirtualBoxの [デバイス]-[共有フォルダー]-[共有フォルダーの設定]で
 共有フォルダを設定する
# 項目名 説明 設定例
1 フォルダーのパス ホストOS(Windows)側の共有したいフォルダパス C:\work
2 フォルダー名 ゲストOS(Linux)側のフォルダ名 work
3 自動マウント 自動マウントするかどうか チェックあり
4 マウントポイント ゲストOS(Linux)側のパス /home/user/work
5 永続化する 永続化するかどうか チェックあり

3)Guest Additionsのインストール

上記の1)/2)を行っている場合、
Guest Additionsが必要になるので、以下を実行する。

https://kledgeb.blogspot.com/2022/10/virtualbox-125-osubuntulinux-guest.html

[1] ゲストOSインストール後に、ゲストOSが立ち上がっている状態で
  [デバイス]-[Guest Additions CDイメージの挿入]を押下

[2] 以下を実行し、インストール
~~~~~
sudo '/media/user/VBox_GAs_7.0.12/VBoxLinuxAdditions.run'
~~~~~

[3] 再起動 (後でも再起動するから、とりあえず後でもいい)
~~~~~
sudo reboot
~~~~~

4)共有フォルダの設定

* このままだと共有フォルダへのアクセス権限がないので、
 ゲストOS上で以下のコマンドを実行する。
 => なお、以下のサイトを参考にした。

https://qiita.com/SUZUKI_Masaya/items/3444a010cf9903a088b3
https://zapping.beccou.com/2020/12/16/where-is-share-folder-in-linux-centos/

コマンド例

# sudo gpasswd --add ${user_name} vboxsf
sudo gpasswd --add user vboxsf

# パスワードがいちいち聞かれるので、その対策
# sudo usermod -G vboxsf ${user_name} -a
 sudo usermod -G vboxsf user -a

# ゲストOSを再起動(しないとうまくいかなかった)
reboot

【4】トラブル

1)Terminal が起動しなかった場合

Language で 英語してインストールしたら、
Terminal が起動しなくなった

解決案
https://youtu.be/NvTMQBxGqDw?si=QdjiTOJ2Cy2Zdx7T&t=26

を参考に、
Language の設定画面から Language を「English(United Stats)」から
例えば、「English(United Kingdom)」とかにする

https://www.demandosigno.study/entry/2023/07/02/000000

2)sudoコマンドが使えない

sudo を使おうとした際に以下のエラーになる

エラー内容

user is not the sudoers file. This incident will be reported.

対応方法
https://qiita.com/kohei-takao/items/3beb89fb95d9cc472125

su
# password を聞かれるので、
# 自分の使用しているユーザと同じパスワードを入力し
# Enterキー押下

# sudo権限をユーザーに付与
# usermod -G sudo <使用しているユーザ>
usermod -G sudo user

# ユーザを元に戻す
su user

# 試してみる
sudo ...

 関連記事

VirtualBox のインストール ~ 2013年版 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2013/02/28/005116
VirtualBoxLinux Mint を構築する
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/01/30/171423
VirtualBox の ポートフォワード
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/04/07/000000
VirtualBox でのトラブルシューティング
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2018/06/12/165943
Scala ~ 環境構築編 / IntelliJ IDEA ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/08/24/002539
SDKMAN ~ 環境構築編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/08/13/000000
Ubuntuのショートカットアイコンを作成
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/08/25/104850