■ はじめに
Kubernetes の Dashboard について、メモ。
目次
【1】Kubernetes Dashboard 1)例 【2】Dashboard のインストール 【3】Dashboard へのアクセス 【4】Dashboard あれこれ 1)セッションタイムアウト時間を延ばすには
【1】Kubernetes Dashboard
* Kubernetes では、 クラスターリソースを管理できるダッシュボードが Web UIとして用意されている
https://kubernetes.io/ja/docs/tasks/access-application-cluster/web-ui-dashboard/
Github
https://github.com/kubernetes/dashboard/tree/master
1)例
* コンテナ化されたアプリケーションをKubernetesクラスターにデプロイ * コンテナ化されたアプリケーションをトラブルシューティング
【2】Dashboard のインストール
* 以下のサイトを参照。
https://qiita.com/yasthon/items/67abe35070e7eb847feb
【3】Dashboard へのアクセス
Step1: プロキシを立てる
kubectl proxy
# これにより、以下のダッシュボードが利用できるはず
Step2: アクセストークンを取得する
kubectl create token <ServiceAccountUserName> -n kubernetes-dashboard
をブラウザでアクセスし、Step2のアクセストークンを使ってログインする
【4】Dashboard あれこれ
1)セッションタイムアウト時間を延ばすには
https://github.com/kubernetes/dashboard/blob/master/docs/common/dashboard-arguments.md
より抜粋
Argument name
* token-ttl (TTL: Time to Live=破棄されるまで時間)
Default value
* 900[s]
Description
* Expiration time (in seconds) of JWE tokens generated by dashboard. * '0' never expires. << 0 を指定すると、期限切れがない
関連記事
Kubernetes ~ 基礎知識編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/04/27/224624
Kubernetes ~ Windows / 環境構築編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/05/01/000000
Kubernetes ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/05/04/013529
Kubernetes ~ 基本編 / minikube ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/05/07/214515
Kubernetes ~ 基本編 / kubectlコマンド ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/01/12/110555
Kubernetes ~ 基本編 / kubeconfigファイル ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/05/24/211803
Amazon EKS ~ 基礎知識編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/02/23/000000
Amazon EKS ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/05/10/220241
学習用クラウドサービス ~ katacoda ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/07/15/211044