2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【Github】Github Actions ~ Self-hosted runners で Offline だった場合の対応について考える ~

◾️はじめに 年末の休みに入る前にCI/CDが動かなくなった。 確認してみると、Self-hosted runner が Offline だった。 そこで、Self-hosted runner で Offline だった場合の対応について考える ちなみに、今回の要因は 『2)要因「Self-hosted runner上のRun…

【PostgreSQL】ストアド ~ ストアドの内容を確認するには ~

■ はじめに 小ネタ。 PostgreSQL・Redshiftにおいて、 ストアドの内容を確認する方法を調べて忘れそうなので メモっておく (多分、年明けとか、また使いそうなので) 目次 【1】ストアドの内容を確認するには 【2】補足:ストアド名一覧表示 【1】ストア…

【dbt】dbt ~ --emptyフラグ ~

dbt

■ はじめに 小ネタ。 dbt の --emptyフラグ についてメモっておく 目次 【1】--emptyフラグ 【2】使用上の注意 【3】使いどころ 【4】--emptyあれこれ 1)使用例 2)--emptyかどうかの判断 【1】--emptyフラグ * --emptyフラグを付与することにより、…

【dbt】dbt ~ Version更新あれこれ ~

dbt

■ はじめに dbt の version 更新するって話もあるので dbt の version更新についてメモっておく 最近になって dbt v1.9 がリリースされてる だけど、Dec 9, 2024にリリースして Dec 8, 2025で サポートキレるって1年間だけってきついな、、、 目次 【1】dbt…

【Airflow】MWAA ~ Version更新あれこれ ~

■ はじめに MWAA の Airflow バージョンを v2.7 から更新したい って話があるので、MWAA の Version更新について調べてみた 目次 【1】サポートバージョン 【2】Apache Airflow バージョンのアップグレード 1)メジャーバージョン更新の場合(e.g. 1.y.z …

【AWS】Amazon Macie ~ 基礎知識編 ~

AWS

■ はじめに Amazon Macie ってのが話題になったので 軽く調べてみた 目次 【1】Amazon Macie 【2】料金 【3】サポート状況 1)S3 ストレージクラス 2)ファイルフォーマット 【1】Amazon Macie * S3バケットから機密データを検出できるAWSサービス cf.…

【Snowflake】Streamlit in Snowflake ~ 入門編 ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/12/11/212315 でも触れたが、Streamlit in Snowflake を触ってみた。 目次 【1】Streamlit in Snowflake 【2】用途 【3】使用上の注意 1)接続がアクティブだとその分だけお金がかかる 2)機能…

【Python】streamlit ~ 入門編 ~

■ はじめに 今日、業務で、「streamlit」ってのがでてきて どうも、Snowflake が streamlit を買収され、 https://www.snowflake.com/ja/blog/snowflake-to-acquire-streamlit/ Snowflake上でも動く(Streamlit in Snowflake)とか話題になった。 https://do…

【Snowflake】エラー「Window function appears outside of SELECT, QUALIFY...」が表示

■ はじめに Snowflake で Windows関数を使った際のトラブルシュートをメモ。 【1】トラブル概要 Snowflake で Windows関数「ROW_NUMBER() OVER PARTITION BY」を使った際に 以下「エラー内容」が表示してしまう 1)エラーが発生したSQL SELECT * FROM ( --…

【Airflow】Apache Airflow ~ Task status ~

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/01/15/014005 の続き。 今回は、Airflow の タスクインスタンスの状態について、徐々にメモっていく 目次 【1】状態遷移図 【2】Task Instance状態 【1】状態遷移図 * まずは、以下の公式ドキュメ…

【Linux】制御文字を扱うためのコマンド

■ はじめに 業務で制御文字SOH(確かHiveのデフォルト区切り文字?)で 区切られたファイルを扱うことになった。 そのままだと扱いづらいので、そのことに関する完全自分用のメモ。 加工したファイルを最終的にSnowflake のステージ経由で表示したいのが目的…

【SQL】SQL ~ IN句 ~

SQL

■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2010/08/06/111640 の続き。過去記事を整理。 SQL のIN句 / NOT IN句を扱う 【1】IN句 / NOT IN句 * 「値1 か 値2 か ・・・・ のどれかに合う」データを返す * 指定した条件が、対象項目に入ってるかど…