【Batch】バッチ ~ 入門編 ~

■ はじめに

バッチのはじめの一歩

目次

【1】バッチの基本
【2】コメント
【3】一時停止
【4】画面に表示
【5】別のバッチファイルを呼び出す
【6】バッチファイルのプログラム部分の表示・非表示
【7】画面のクリア

【1】バッチの基本

 拡張子

 * 「.bat」又は「.cmd」にする

サンプル

REM ファイル名「ex.bat」で、エクスプローラ起動するバッチ
CD C:\Windows
Explorer.exe

【2】コメント

* 行頭に「REM」を書き込む

【3】一時停止

1)「PAUSE」
2)「PAUSE "[コメント(表示される訳じゃない)]"」

【4】画面に表示

 * 「ECHO "[メッセージ]"」で、画面に(C言語のprintf()みたいな感じ)

注意

 * 「|」、「<」、「>」には、文字の前に『^』を付ける
 * 「%」には、『%%』と2回書く

【5】別のバッチファイルを呼び出す

 * 「CALL [ファイルパス]」

【6】バッチファイルのプログラム部分の表示・非表示

 * 表示したくない前の行に「ECHO OFF」
 * 再表示したい前の行に「ECHO ON」

【7】画面のクリア

 * 「CLS」

サンプル

ECHO OFF

REM  「Hello world!」って表示する(コメント1)
ECHO "hello world!"

pause "リターンキーを押すと、画面がクリアされます"
CLS

CALL ./ex.bat

REM 一時停止(コメント2)
pause

参考資料

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1227/batch.html

関連記事

バッチ ~ 基本編 / 変数の扱い ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2010/11/23/165433
バッチ ~基本編 / 制御文 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2015/08/26/221935
バッチ ~ 基本編 / コピー&削除 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2010/11/22/230218
バッチ ~ 基本編 / ファイル・ディレクトリの扱い ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2010/11/23/164811
バッチ ~ 基本編 / リダイレクション ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2015/03/16/232627
バッチ ~ タイマー起動 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2010/11/24/172455
バッチ ~ コマンド結果を変数に格納する ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/02/24/000000
バッチで簡易テストデータを作ることを考える
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/04/24/182143
Oracle DBに対してバッチでデータ更新する
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2010/07/06/212717