【AWS】Amazon RDS ~ 入門編 ~

■ はじめに

 Amazon RDS(Relational Database Service)、
要するに、AWS上でデータベースを設定する

目次

【1】Amazon RDS
 1)Aurora
【2】手順
【3】注意点
【4】RDSをWindows上のDB管理ソフトで扱う
 1)構築環境
 2)設定手順
【5】その他技術事項
 1)拡張性を高めるには

【1】Amazon RDS

メジャーなDBは網羅している

1)Aurora

* MySQLベース と PostgreSQLベース の二通り選べる。

補足

 * Aurora は無料枠じゃない...

【2】手順

動画

古いかもしれないが、以下を通して見ておくといいかと。。。

http://dotinstall.com/lessons/basic_aws/9510

【3】注意点

 * インストール後の状態は、
 日本語でインストールしたLinux上の MySQLと比較すると
   以下が異なる可能性があるので、注意。

  1) 文字エンコードのタイプ
  2) タイムゾーン

設定変更(パラメータグループの設定)

* 一部、変更できない項目もあり

 [1] AWSログイン後に [RDS]-[パラメータグループの作成]を選択
 [2] [インスタンスの操作]-[変更]を選択
 [3] 該当の対象項目を変更し、「すぐに適用」にチェックをつける

 => 変更を保存したら、対象のRDSを右クリックし、再起動する

【4】RDSをWindows上のDB管理ソフトで扱う

 * ここでは、sshクライアント を踏み台にして接続する方法を記す
 * ただ、調べている過程で、以下のURLにある方法の方がスマートかと。
 (構成とかもあるから一読する価値はあるかと)

http://www.koikikukan.com/archives/2013/09/05-005555.php

1)構築環境

 * OS : Windows7
 * SSHクライアント : Tera Term
 * DB管理ソフト : HeidiSQL

2)設定手順

http://www.j-oosk.com/teraterm/port-forward/554/

がイメージがあるので分かりやすいかと

[1] SSHクライアント(Tera Term/踏み台)の設定

[1-1] 対象DBへアクセス可能なEC2にSSHクライアントでログインする
[1-2] Tera Termのメニューバーから[設定]-[SSH 転送]をクリック
[1-3] 「追加」ボタン押下
[1-4] 以下の項目を入力し、
 + ローカルのポート : Windowsローカル上で使用するポート番号(任意のポート番号(※1)。今回は「13307」)
 + リモート側ホスト : DBのエンドポイント
 + ポート           : DBのポート(今回は「3306」)
[1-5] 「OK」押しまくって設定

※1
「ローカルのポート」は、任意のポートでいいのだが、
Windows上で使用されているポートだと接続できないので注意。(ここで、少しだけはまった)
うまくいかなかったら、番号を変えてみて対応してみるのが手かと。

※2
頻繁に使うなら、Tera Termで [設定]-[設定の保存] を選択、設定を保存する

[2] DB管理ソフト(HeidiSQL)の設定

[2-1] HeidiSQLを起動し、[新規]を選択
[2-2] 以下を入力する
 + ホスト名/IP : 127.0.0.1 or localhost (【1】で設定した踏み台にアクセスする)
 + ユーザ      : DBのユーザ
 + パスワード  : DBのパスワード
 + ポート      : [1-4]で「ローカルのポート」のポート番号(今回は「13307」)
[2-3] 「開く」を選択してアクセス
 => うまくいけば接続できるはず
 => ダメなら、 [1-4]で「ローカルのポート」のポート番号を変更して試してみる

【5】その他技術事項

1)拡張性を高めるには

 * DBのリードレプリカ(読取専用DB)を作成し、読込負荷を分散
 * DBをシャーディング(sharding、分割)で分散
 * ElastiCacheでセッション情報の保持
 * ElastiCacheでデータをキャッシュ

参考文献

http://qiita.com/hiroshik1985/items/6643b7323183f82297b2