■ はじめに
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2019/12/28/021109
で、Hive を設定する際に、多くのサイトが Derby を多く使っていたので、調べてみた。
■ Apache Derby(アパッチ・ダービー)
* フリーの軽量DB(Apache Software License 2.0) * Java製
公式サイト
■ 設定手順
今回行った環境
OS : Windows10 Java : jdk-8u231-windows-x64 DB : Derby v10.14.2.0
【1】Derby の ダウンロード&インストール
[1-1] Derby の ダウンロード
以下のサイトから、Derby をダウンロードする => 今回は、「db-derby-10.14.2.0-bin.zip」
http://db.apache.org/derby/derby_downloads.html
[1-2] Derby の インストール
[1-1] でダウンロードしたモジュールを任意の場所に解凍する。 => 今回は、「C:\work\db-derby-10.14.2.0-bin」に設定
[1-3] 環境変数「DERBY_HOME」「DERBY_INSTALL」「PATH」の設定
環境変数「DERBY_HOME」「DERBY_INSTALL」「PATH」を以下のように設定する DERBY_HOME = C:\work\db-derby-10.14.2.0-bin DERBY_INSTALL = %DERBY_HOME% PATH = PATH; %DERBY_HOME%\bin
【2】(任意設定) 設定
[2-1] 設定ファイル「derby.properties」の作成
C:\work\db-derby-10.14.2.0-bin\bin\derby.properties に 以下の設定ファイルを設定する
derby.properties
derby.authentication.provider=BUILTIN derby.connection.requireAuthentication=true # 認証不要の場合、false derby.database.sqlAuthorization=false derby.database.fullAccessUsers=admin derby.database.readOnlyAccessUsers=guest derby.user.admin=admin derby.user.guest=guest
[2-2] データフォルダの作成
C:\work\db-derby-10.14.2.0-bin配下にフォルダ「dat」を作成する
【3】動作確認
コマンドプロンプトを立ち上げて、以下を入力 === # バージョン情報を表示 sysinfo ===
■ Hello world
【1】DB作成&接続
コマンドプロンプトを立ち上げて以下を行う
# 「ij」と入力 => Derbyのデータベースに接続してSQLを発行する ij # DB「hello_world_db」を作成し、接続状態にする connect 'jdbc:derby:C:\work\db-derby-10.14.2.0-bin\dat\hello_world_db;create=true';
【2】SQL文発行
コマンドプロンプトを立ち上げて以下を行う
# テーブル作成 CREATE TABLE person(id VARCHAR(3), name VARCHAR(30)); # INSERT文 INSERT INTO person VALUES('001', 'Mike'); # SELECT文 SELECT * FROM person;
【3】終了
コマンドプロンプトを立ち上げて以下を行う
exit;
■ Derby あれこれ
サービスとして起動
startNetworkServer -h 0.0.0.0 startNetworkServer -p 1527 -h localhost
参考文献
https://qiita.com/nimzo6689/items/9b44f4bb2e446ca4938e
https://ja.wikipedia.org/wiki/Apache_Derby
https://www.yoheim.net/blog.php?q=20111106
https://tabizou.hatenablog.com/entry/20180404/1522853951
関連記事
Apache Hive ~ 環境設定 / Windows編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2019/12/28/021109