■ はじめに
Amazon ECS / Fargate に関するメモ。
目次
【1】Amazon ECS 1)AWS Fargate 2)補足:類似するAWSサービス 【2】Amazon ECS の基本的な概念 1)クラスタ 2)タスク 3)サービス 4)メモ
【1】Amazon ECS
* ECS = Elastic Container Service * Docker コンテナの実行環境を提供するAWSサービス
https://aws.amazon.com/jp/ecs/features/
1)AWS Fargate
* サーバーレスのコンテナサービス * ECS と EKS の両方で動作する
https://aws.amazon.com/jp/fargate/
2)補足:類似するAWSサービス
[1] Amazon EKS
* EKS = Amazon Elastic Kubernetes Service => Kubernetesのマネージドサービス => 詳細は、以下の関連記事を参照。
Amazon EKS ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/05/10/220241
[2] Amazon ECR
* ECR = Elastic Container Repository * Dockerコンテナイメージを保存しておくためのレジストリサービス (AWS版Docker Hubのようなもの) => 詳細は、以下の関連記事を参照。
Amazon ECR ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/05/22/165711
【2】Amazon ECS の基本的な概念
1)クラスタ
* サーバのまとまり
2)タスク
* 「タスク」≒「コンテナ」
3)サービス
* タスク(コンテナ)をWebアプリなどの形式で実行するための設定
4)メモ
の説明が個人的にはしっくり来た。
個人的なECS(fargate)理解
・クラスター→箱 ・タスク定義→docker-compose.yml+Docker for Mac(メモリとか設定できる) ・サービス→コンテナ群のネットワークとかスケールとか よしなにやってくれるマネージャー
https://licensecounter.jp/engineer-voice/blog/articles/20220518_aws_fargateprisma_cloudfargate.html
の説明でざっくり、Fargate について知ることができる。 ~~~~~~~~ ・データプレーン: コンテナの実行環境。FargateとEC2がこの機能に該当する。 ・コントロールプレーン: コンテナをコントロールする機能。ECSとEKSがこの機能に該当する。 ~~~~~~~~
関連記事
Amazon ECR ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/05/22/165711
Amazon ECR ~ 基本編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/05/26/142645
Amazon EKS ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/05/10/220241
Amazon MSK (Managed Streaming for apache Kafka)
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/04/21/000000
AWS認定 ~ アソシエイト/ソリューションアーキテクト ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/03/01/000000