【VirtualBox】VirtualBox の ポートフォワード

■ はじめに

https://dk521123.hatenablog.com/entry/2013/02/28/005116

の続き。

 今回は、
VirtualBox の ポートフォワーディング設定について
メモする。

目次

【0】前提条件
【1】手順
【2】動作確認
 1)Apache起動
 2)ポートフォワードの確認
 3)後片付け

【0】前提条件

https://dk521123.hatenablog.com/entry/2013/02/28/005116

などで、既に VirtualBoxのインストールおよび
ゲストOSがインストールされていること。

【1】手順

[1] VirtualBox を起動し、
 [設定]-[ネットワーク]-[高度]-[ポートフォワーディング]
 を選択する
[2] 右の+アイコンをクリックし、
  ポートフォワードを入力する

設定例

# 設定名 設定値 備考
1 名前 任意(e.g. WebHttp) 運用しやすいようにしておく
2 ホストポート 18080 ホストOSのポート番号
3 ゲストポート 80 ゲストOSのポート番号

【2】動作確認

1)Apache起動

ゲストOSがDocker が使える環境なら

https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/02/22/000000

より
~~~~
docker container run --name hello-apache -d -i -t -p 80:80 -v /tmp:/usr/local/apache2/htdocs httpd
~~~~
で、Apacheを実行する

2)ポートフォワードの確認

ホストOSからブラウザで以下にアクセスし
ゲストOSのApacheにアクセスする
 => ちゃんと表示されたら、
  VirtualBox の ポートフォワーディング設定が
  うまくいっている。

http://localhost:18080/

3)後片付け

docker container stop hello-apache

docker container rm hello-apache

参考文献

https://8oclockis.blogspot.com/2018/04/virtualbox.html

関連記事

VirtualBox のインストール
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2013/02/28/005116
Docker ~ 入門編 / Apache
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/02/22/000000