【AWS】AWS CodeArtifact ~ 基礎知識編 ~

■ はじめに

AWS CodeArtifact について、初めて聞いたので、
まずは、メモる。

目次

【1】AWS CodeArtifact
【2】用途
【3】サポート・リポジトリ
【4】用語整理
 1)リポジトリ(Repository)
 2)ドメイン(Domain)
 3)アセット(Asset)

【1】AWS CodeArtifact

(平たく言うと、ってゆーかー自分の理解した範疇で言うと)
Maven、pipなどパッケージマネージャツールをプライベートで管理するAWSサービス

【2】用途

* 通常、パッケージマネージャツールは外部アクセスするので
 VPCで外部アクセス禁止している環境の場合に使える

【3】サポート・リポジトリ

* maven-central-store (Maven)
* clojars-store (Maven)
* commonsware-store (Maven)
* google-android-store (Maven for google android)
* gradle-plugins-store (Maven for gradle)
* npm-store (npm)
* nuget-sotre (NuGet)
* pypi-store (PyPI for Python)

【4】用語整理

https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/codeartifact/latest/ug/codeartifact-concepts.html

にも載っているが、、、

 また、以下の公式サイトの図なら、
「リポジトリ(Repository)」と「ドメイン(Domain)」の関係は分かりやすい

https://aws.amazon.com/jp/codeartifact/

1)リポジトリ(Repository)

* アカウント内で複数のリポジトリを作成可能(Max:100)
* 1つのリポジトリにはサポートされている複数言語のパッケージを含めることができる

2)ドメイン(Domain)

* AWS CodeArtifact の最上位のエンティティで、
 ドメイン配下に複数リポジトリを持つことが出来る
 => グルーピングできる

3)アセット(Asset)

* CodeArtifact に格納されているMaven POM、JAR ファイルなど
 パッケージのバージョンに関連付けられた個々のファイルのこと

参考文献

https://qiita.com/hayao_k/items/d55576a2920cb859901c

関連記事

AWS CodeArtifact ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/01/11/233802
AWS CodeArtifact ~ AWS CLI
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/01/14/005148
AWS CodeArtifact ~ SBTでCodeArtifactを使う ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/01/20/000329
AWS CodeArtifact ~ 独自JARをリポジトリにあげる ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/01/25/161926
SBT ~ リポジトリ先を変更・追加するには ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/01/12/191252