■ 負荷テストのボトルネック/エラーを考える
【1】攻撃ツール 【2】ロードバランサ 【3】OS/サーバ 【4】アプリケーション 【5】DB
【1】攻撃ツール
ex. JMeter* TCPポートの枯渇 * ネットワーク不備 + KeepAliveしていない * ハードのパワー不足
Linux
* ファイルディスクリプタ不足 ~~~~~ ulimit -n 65535 ~~~~~
JMeter
* 攻撃ツールのヒープサイズ不足(以下の関連記事を参照のこと)https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/36910281.html
* DNSレコードをキャッシュしないようにテストする(以下の関連記事を参照のこと)https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37336628.html
【2】ロードバランサ
* エラー + HTTP 502: Bad Gateway (以下の関連記事を参照のこと)https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37336810.html
【3】OS/サーバ
* TCPポートの枯渇 * ハードのパワー不足 / サーバリソース不足https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37348697.html
Tomcat
* Stuck Thread Detection Valveで、長時間処理しているリクエストを検知し、ログ出力 (以下の関連記事を参照のこと)https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37348697.html
【4】アプリケーション
* フレームワークが遅い * ログを多く出力している + topコマンドで、sys の使用率が増える
【5】DB
MySQL/Aurora
* 実行時間が掛かるSQLの監視する(以下の関連記事を参照のこと)https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37342827.html