■ はじめに
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/10/20/195400
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/01/07/183607
の続き。 今回は、後述『【3】トラブル』により、 Amazon WorkSpaces の Client Appli(デスクトップアプリ)を インストールしたので、そのことについて、メモしていく。
目次
【1】インストール 【2】利点 【3】トラブル 1)概要 2)エラー内容 3)確認したこと・試したこと 4)解決案
【1】インストール
1)以下のサイトにアクセスして、クライアントアプリをダウンロード => 今回の場合「Windows (Latest 64 Bit client)」を選択し 「Amazon+WorkSpaces.msi」をダウンロード
https://clients.amazonworkspaces.com/
2)ダウンロードしたインストーラで、インストールする => 自分だけしか使わなければ、管理者権限がなくてもインストールできる
【2】利点
1)複数のRegistration code(例えば、dev/stage/prod用など)が 必要な環境にも対応 => ブラウザだと、1つづつ切り替えるしかない 2)後述『【【3】トラブル】』などのトラブルに対応できる
【3】トラブル
Amazon WorkSpaces の デスクトップアプリ をインストールしたことにより 回避したトラブルについて、メモしておく
1)概要
ブラウザで、Amazon WorkSpacesにログインまでしたのだが 以下の「エラー内容」が表示され、VDI環境にアクセスできない
2)エラー内容
Error An error occurred while connecting to your WorkSpace. If the problem persists please contact your WorkSpaces administrator. ERR_CM_REQUEST_FAILED
3)確認したこと・試したこと
* 対象のWorkspacesを再起動し、再度、アクセスを試みるがダメ * 以下のサイトを参考にしたが 「Web Access: Enabled (有効)」になっていることを確認
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/workspaces/latest/adminguide/web-access.html
https://hacknote.jp/archives/57610/
https://dev.classmethod.jp/articles/starting-amazon-workspaces-with-windows-10-and-trying-accessing-it-by-browser/
4)原因・解決案
* 詳しい原因は、不明(回線が遅いから?) * 上述の通り、クライアントアプリでアクセスしたらうまくいった
関連記事
Amazon WorkSpaces ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/10/20/195400
Amazon WorkSpaces ~ WorkDocs編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2022/01/07/183607