2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【Snowflake】Snowflake ~ 結合爆発 / Join Explosion ~

◾️はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/09/05/161817 で、結合爆発 (Join Explosion)を触れたが また、これが原因でパフォーマンスが悪化する事案がありそうなので 復習をする 目次 【1】結合爆発 (Join Explosion) 【2】何が起こるのか…

【Terraform】Terraform ~ terraform linter ~

◾️はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2025/09/25/213557 で、terraform validate を知れる機会ができたが それ以外のもツールがあるっぽいので、メモ。 目次 【0】Terraform linter一覧 【1】terraform validate 【2】tflint(Terraform Li…

【Terraform】Terraform ~ terraformコマンド ~

◾️はじめに terraformコマンドをまとめてなかったので、メモしておく 目次 【0】terraformコマンド一覧 【1】terraform init 【2】terraform plan 【3】terraform apply 【4】terraform destroy 【5】terraform state 【6】terraform show 【7】terr…

【Terraform】Terraform ~ terraform initコマンド ~

◾️はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2025/09/25/213557 の続き。 環境の切り替えで、terraform initコマンドに関して 使い分ける機会があったので、まとめてみた 目次 【0】用語整理 1)Backend 2)Provider 3)Module 【1】terraform i…

【Terraform】Terraform ~ s3 access log with EventBridge ~

◾️はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2025/09/17/224604 で、 「案2:S3イベント通知→EventBridge→CloudWatch Logs→Datadog」 という案を提示したが、そのTerraform コードを作ってみた 【1】やろうとしていること s3 イベント(PUT/DELETE…

【Terraform】Terraform ~ variable / 基本編 ~

◾️はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/12/24/173633 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2025/09/19/093537 の続き。 Terraform の variable の 構文やTipsをまとめておく 目次 【1】variable の 構文 1)description ... 説明文 2…

【Terraform】Terraform ~ variable / 入門編 ~

◾️はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/12/24/173633 の続き。 最近、Terraform の variable を使って、学びが多かったので まとめておく 目次 【1】variable 【2】Hello world 【3】値の設定の仕方 1)コマンドの引数で直接設定「-var…

【Terraform】Terraform ~ s3 ファイル到達の監視を考える ~

◾️はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2025/09/17/224604 の続き。 今回は、これをTerraformコードで設定できるようにする 【1】サンプル 1)フォルダ構成 ├── lambda │ └── main.py ├── local.tf ├── s3.tf ├── cloudwatch.tf ├── iam.tf └─…

【datadog】datadog ~ s3 ファイル到達の監視を考える ~

◾️はじめに s3 ファイル到達の監視を考える 目次 【1】やりたいこと 【2】実装案 1)EventBridgeに関して 【3】案1:S3イベント通知→Lambda→CloudWatch Logs→Datadogで実装 1)Lambda を作成する 2)S3イベント通知を設定する 【1】やりたいこと * A…

【datadog】datadog ~ MWAA / Airflow ~

◾️はじめに Datadog で MWAA / Airflow を監視するための 技術メモを徐々にではあるが残しておく。 目次 【1】MWAA 【2】Airflow 【1】MWAA * AWS の MWAA(Amazon Managed Workflows for Apache Airflow) もサポートされている https://docs.datadoghq.co…

【WSL】Windows と WSL のファイル交換

◾️はじめに 小ネタ。 今更だが、Windows と WSL のファイル交換についてメモ 目次 【1】Windows と WSL のファイル交換 1)WSL to Windows 2)Windows to WSL 【2】(個人的に)WSL構築時にやっておく設定 1)WSL to Windows 2)Windows to WSL 【1】…

【dbt】dbt ~ materialized='incremental'で更新前データを使用したい場合 ~

dbt

◾️はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/12/04/000000 の続き。 dbt の materialized='incremental'で、 個人的に少し学びがあったので、メモしておく 目次 【1】やりたいこと 補足:DELETE+INSERTに関して 【2】サンプル 補足:実際には…

【SQL】テーブルの結合 ~ 完全外部結合・FULL JOIN ~

SQL

◾️はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2010/02/05/131206 https://dk521123.hatenablog.com/entry/2012/05/06/212246 の続き。 今更ながらだが、 完全外部結合(FULL OUTER JOIN)について扱う 目次 【1】完全外部結合(FULL OUTER JOIN) 【…

【dbt】dbt Macro ~ load_relation ~

dbt

◾️はじめに 小ネタ。 dbtマクロ load_relation() について扱う 目次 【1】load_relation() 1)Relation object 【2】サンプル 【3】使用例 【1】load_relation() https://docs.getdbt.com/reference/dbt-jinja-functions/adapter#load_relation * テー…

【Snowflake】Snowflake ~ Time Travel関連のSQL構文 ~

◾️はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2025/08/31/005438 の続き。 今回は、Time Travel関連のSQL構文である AT | BEFORE 句やUNDROP文などを扱う 目次 【1】AT | BEFORE 句 1)使用例 【2】UNDROP [オブジェクト] 1)構文 2)使用例 3)…