【Java】メモリ分析ツール ~ Memory Analyzer ~

◾️はじめに

Memory Analyzer tool (MAT) について扱う

【1】Eclipse Memory Analyzer / Memory Analyzer tool (MAT)

* Java のヒープメモリ分析ツール

【2】設定手順

* ダウンロード先から、モジュールを入手し、ZIPを解凍する

https://eclipse.dev/mat/download/

【3】使い方

[1] 調査したいJavaプログラムを実行する
[2] プロセスIDを調べるために、コマンドプロンプトを立ち上げ、
  JDK/bin下まで移動し、「jps」コマンドを実行

~~~
cd C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_25\bin
jps
~~~

[3] ヒップダンプを作成するために、「jmap」コマンドを実行
~~~
※対象プロセスID「4456」、ヒップダンプ出力先を「c:\heap.bin」の場合
jmap -dump:format=b,file=c:\heap.bin 4456
~~~

[4] MemoryAnalyzer.exe を実行する

[5] Eclipse Memory Analyzerのメニューから[File]-[Open Heap Dump...]を選択し、
  手順[3]で作成したヒープダンプファイル(例の場合「c:\heap.bin」)を選択

[6] ダイアログが表示されるので「Leak Suspects Report」を選択し「Finish」ボタンをクリック

参考文献

メモリ監視ツール/全般
http://thinkit.co.jp/story/2011/03/25/2054
http://news.mynavi.jp/column/ide/079/
Memory Analyzer
http://robotbrain.jp/memanalyzer.html
http://blogs.yahoo.co.jp/moviestar7777/40105733.html
詳しい使い方
https://www.ibm.com/developerworks/community/wikis/home?lang=en#!/wiki/PD+Professional/page/5.+Memory+Analyzer%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9Fheapdump%E8%A7%A3%E6%9E%90%E6%96%B9%E6%B3%95

関連記事

Javaガベージコレクション
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2018/01/01/200400
Java 〜 メモリ構造 〜
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2014/06/14/235331
JVMのメモリ情報を出力させる
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2014/04/08/211143
Java の Stop-The-World の調査方法
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2025/03/10/005354
メモリ分析ツール ~ JFR / JMC ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2014/03/17/234107