■ はじめに
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2017/02/17/232855
で少し触れたが、CLB (Classic Load Balancer)ではできなかった ALB (Application Load Balancer)でパスベースのルーティングを 行う必要があったので、記録しておく
目次
【1】パスベースのルーティングとは? 【2】設定手順 1)前提条件 2)手順
【1】パスベースのルーティングとは?
例えば、以下のようなことを実現する ~~~~~ http://www.example.com/SampleService/ => Tomcat(Port:8080)に振り分ける http://www.example.com/ => Nginx(Port:80)に振り分ける ~~~~~
【2】設定手順
上記「パスベースのルーティングとは?」の例の構成を構築してみる
1)前提条件
* 「http://www.example.com/」のポート80の設定は すでに行っているものとして手順を作成する
2)手順
[1] ターゲットグループを作成する
ポート:8080 ヘルスチェックの設定 パス:/SampleService/ (※1)
※1
ヘルスチェックをさせるファイルを直接していてもいい 例: /SampleService/HealthCheck.html
[2] [ロードバランサー]-[リスナー]で「HTTP」欄を展開し、「ルールを追加する」を押下
パスパターン : /SampleService/*
参考文献
http://beyondjapan.com/blog/2016/09/try-aws-application-load-balancer
http://qiita.com/t_kawamura/items/1db78b60a94fc809911f
関連記事
ELB / ALB ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2017/02/17/232855
ELB / ALB ~ Auto Scaling ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2019/10/19/212241
ELB / ALB に関するトラブル「HTTP 502: Bad Gateway」が表示
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2018/01/13/212430