【Git】GitBucket ~ 入門編 ~

■ はじめに

https://dk521123.hatenablog.com/entry/2018/07/11/230341

の続き。
今回は「GitBucket」を扱う。「BitBucket」ではない。

目次

【1】GitBucket
【2】公式サイト
【3】設定手順
 0)前提
 1)warファイルをダウンロードする
 2)コマンドで起動する
 3)ブラウザで「http://[ホスト名]:8080/」にアクセスする
 4)ログインする
 【4】補足
 1)ポート変更するには
 2)DBを変更するには
 3)変更方法
【5】使い方
【6】機能
 1)Issues
 2)Snippets
 3)Release

【1】GitBucket

* Scalaで実装されたオープンソースのGitサーバ
* 凄い簡単に設定できる(気軽に試せる)  

https://takezoe.hatenablog.com/entry/20140209/p1

より抜粋
~~~~~~
GitBucketの特徴は
「インストールやバージョンアップがウルトラ簡単なOSSのGithubクローン」
ということになりますが、
Github Enterpriseは高いしOSSではない、
GitLabはインストールやバージョンアップがめんどくさい、
という隙間を狙ったプロダクトということになります
~~~~~~

 【2】公式サイト

https://github.com/gitbucket/gitbucket
デモサイト

ID: root / Pass: root

https://gitbucket.herokuapp.com/
製作者(日本の方)のブログ
http://takezoe.hatenablog.com/archive/category/GitBucket

【3】設定手順

1)warファイルをダウンロードする
2)コマンドで起動する
3)ブラウザで「http://[ホスト名]:8080/」にアクセスする
4)ログインする

0)前提

* Java をインストールしてあること
  • 今回は「JDK v13」
  • 以下のコマンドで確認
java -version

1)warファイルをダウンロードする

以下のサイトから、warファイルをダウンロードする

https://github.com/gitbucket/gitbucket/releases

  • 今回は、v4.32.0

2)コマンドで起動する

以下のコマンドで起動する

java -jar gitbucket.war

・・・
2019-09-24 20:29:27.025:INFO:oejs.Server:main: Started @8702ms
が表示されるまで待つ

3)ブラウザで「http://[ホスト名]:8080/」にアクセスする

ブラウザで「http://[ホスト名]:8080/」にアクセスする

http://localhost:8080/

4)ログインする

* 「Sign in」をクリックし、以下でログインする

ID : root
Password : root

【4】補足

1)ポート変更するには

java -jar gitbucket.war --port=9000

# java -jar gitbucket.war --port=[NUMBER] -prefix=[CONTEXTPATH] --host=[HOSTNAME] --gitbucket.home=[DATA_DIR] --temp_dir=[TEMP_DIR] --max_file_size=[MAX_FILE_SIZE]

2)DBを変更するには

https://takezoe.hatenablog.com/entry/2016/07/16/025154

より抜粋
~~~~~~~
GitBucketは標準では内蔵のH2という組み込みデータベースで動作しますが、
4.0からはH2の代わりに外部データベースとして
PostgreSQLやMySQLを使うことができるようになっています。
H2はデータの保全性に問題がありますので
業務等の重要な用途にGitBucketを使われるのであれば
なるべくPostgreSQLもしくはMySQLを利用することが望ましい
・・・略・・・
MySQLの場合は5.7以上である必要があるので注意してください。
~~~~~~~

3)変更方法

 デフォルトだと
「C:\Users\【ユーザ名】\.gitbucket\database.conf」  を修正する

【修正前】

db {
  url = "jdbc:h2:${DatabaseHome};MVCC=true"
  user = "sa"
  password = "sa"
#  connectionTimeout = 30000
#  idleTimeout = 600000
#  maxLifetime = 1800000
#  minimumIdle = 10
#  maximumPoolSize = 10
}

【修正例(MySQL)】

db {
  url = "jdbc:mysql://localhost/sample_db?useUnicode=true&characterEncoding=utf8"
  user = "root"
  password = "password"
}

【5】使い方

以下の関連記事を参照のこと

https://dk521123.hatenablog.com/entry/2019/09/25/214415

【6】機能

1)Issues
2)Snippets
3)Release

Wiki etc...

1)Issues

課題管理機能

Assignee(アサイニー)機能

担当者を割り当てる

Milestone(マイルストン)機能

Issuesを纏めて管理して
期限を設定できる(IssueがCloseされると進捗が進む)

Label(ラベル)機能

以下のような種類のものでラベリングできる(追加・削除も可能)

 * bug ... バグ
 * duplicate ... 重複
 * enhancement ... 機能強化、改善
 * invalid ... 間違い
 * question ... 質問
 * wontfix ... 修正不要

Snippets

* Snippets(スニペット) =「切れ端」「断片」
* 短いソースコード片を共有、公開するための仕組み
* Github の Gist のようなものっぽい

参考文献
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1201/23/news128.html

3)Release

https://howpon.com/7676

のように、Gitのタグ付けされたコミットを
リリースノートなどで表示できる

 参考文献

https://qiita.com/msykiino/items/ce627e674b0352c50437
https://hackmd.io/s/HyTi-_eBg
https://celtislab.net/archives/20140520/git-step1/
https://dgz.jp/gituse/

関連記事

Git

Git ~ 初期設定 / Windows 編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/37686059
Git ~ 初期設定 / Linux 編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/37613741
Git ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/37614338
Git ~ 基本編 / ブランチ ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/37615864
Git ~ 基本編 / マージ・リベース ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/38118124
Git ~ 基本編 / 共有リポジトリ
https://dk521123.hatenablog.com/entry/37617105
Git ~ 基本編 / あれこれ ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/37616740
Git ~ バックアップ / Windows 編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/37687573

Git / Web UI

Git ~ Web UI編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2018/07/11/230341
GitLab ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2018/09/06/214416
Ginatra ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2018/08/23/233107
GitBucket ~ 基本編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2019/09/25/214415