【Github】Github ~ Milestone ~

◾️はじめに

https://docs.getdbt.com/docs/dbt-versions/core-upgrade/upgrading-to-v1.10

で、dbt v1.10 がBeta版だけどリリースされて
色々調べてたら、以下のサイトが見つかった。

https://github.com/dbt-labs/dbt-core/milestone/91

Githubで「マイルストーン」(Milestones)って機能があるとわかり
現状は「42% complete」ってのが分かり、結構いい機能だなっと思い
調べてみた

目次

【1】Github の Milestone機能
【2】使い方
 1)Milestoneの作成
 2)Milestoneを割り当てる

【1】Github の Milestone機能

* 複数issue(またはPull-request)の進捗を追跡するための機能

https://docs.github.com/ja/issues/using-labels-and-milestones-to-track-work/about-milestones

* どういったものかは、
 以下の dbt v1.10 のMilestoneを見ればイメージつきやすい

https://github.com/dbt-labs/dbt-core/milestone/91

そもそも「」とは?

* プロジェクトにおいて重要な区切りや中間目標を指すビジネス用語
 => プロジェクトの進捗状況を把握する際に役立つ

【2】使い方

1)Milestoneの作成

[1] Githubのプロジェクトの
 [Issues(or Pull requests)]-[Milestones]-[New Milestone]をクリック
[2] 「New milestone」画面で以下を入力し「Create milestone」ボタン押下
 + Title: マイルストーンの名前(e.g. v0.1)  ... リリース単位が良さそう
 + Due date (optional): 期限(任意)(e.g. 30/04/2025)
 + Description: マイルストーンの説明(e.g. This is a demo)

2)Milestoneを割り当てる

[1] 対象issueまたはPull-requestのページを開く
[2] 画面右側の「Milestone」をクリックすると、
 「1)Milestoneの作成」で作ったMilestoneが出てくるので
 (今回「v0.1」)選択する

参考文献

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1704/28/news032_4.html

関連記事

Git ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2018/06/29/104028
Git ~ 基本編 / マージ・リベース ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2019/06/10/200917
Github ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2019/07/18/234652
Github の 各種設定 ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/07/11/131849