■ はじめに
最近、PC設定を行うことが多く、 その際に、WinAuthの設定をするのだが、 WinAuthに Export機能があることを知らなかったのでメモ。 また、どうせなら、何回も見るのであれば、 WinAuthを1つの記事にまとめておく。
目次
【1】WinAuth 【2】WinAuth の設定 【3】多要素認証を設定する 1)Slackの場合 2)AWSの場合 3)Githubの場合 【4】Export / Import機能 1)Export 2)Import
【1】WinAuth
* 無料の多要素認証対応のWindowsアプリ ⇒ PCのみ(スマホ / タブレットなし)で、完結できる
サポートOS
* Windowsのみ
【2】WinAuth の設定
[1] 以下のサイトからWinAuthをダウンロードしZIPを解凍する
https://winauth.github.io/winauth/download.html
[2] 後は実行ファイル「WinAuth.exe」をたたくだけ
【3】多要素認証を設定する
以下のサイトについてとりあげる 1)Slack 2)AWS 3)Github
1)Slackの場合
https://slack.com/intl/ja-jp/help/articles/204509068-set-up-two-factor-authentication
http://stakiran.hatenablog.com/entry/2018/11/08/073153
を参考に。 [1] Slackの設定画面 https://【ワークスペース名】.slack.com/account/settings?msg=verified_two_factor#two_factor を開く [2] 2要素認証 を開き 2要素認証 を設定する をクリック [3] パスワードを入力後、「アプリを使用する」 をクリック [4] リンク「このバーコードをスキャンできませんか?」をクリック [5] 表示されるキーをコピーする [6] WinAuth を起動し、[Add]-[Google]をクリック [7] 以下を入力し、「Verify Authenticator」ボタンクリック * Name : 任意(今回は「Slack」) * 1. Enter ... : コピーしたキーを貼り付ける [8] 「3. Verify the following... 」の欄に確認コードが出ることを確認して、OK ボタンを押す [9] パスワード設定画面が出るので、必要ならする [10] WinAuth 側で 6 桁のコードを表示されるので、Slack 側に入力する
2)AWSの場合
* 以下の関連記事を参照のこと。
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/12/09/150822
3)Github の場合
* 以下の関連記事を参照のこと。
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/12/02/000000
【4】Export / Import機能
* 以下のサイトが画面キャプチャー付きで参考になる
https://mp-faq.gmo-pg.com/s/article/F00065
用途
* 新しいPCで継続して使用したい場合 * バックアップ
1)Export
[1] WinAuthを立ち上げる [2] [設定マーク]-[Export...]を選択する [3] 「Export...」ダイアログが表示されるので以下を入力し、「OK」ボタン押下 + チェックボックスをクリック + Password/Verifyを入れる + [Browse...]をクリックし、ダウンロードするZIPファイルパス => ExportファイルをPCに保存される
2)Import
[1] WinAuthを立ち上げる [2] [Add]-[Import...]を選択する [3] 「1)Export」で保存したファイルを選択 [4] 「Protection」ダイアログが表示されるので 「1)Export」で設定したPassword/Verifyを入力し 「OK」ボタン押下
参考文献
https://www.mubit.co.jp/pb-blog/?p=3978
http://ytyaru.hatenablog.com/entry/2016/11/11/100000
関連記事
多要素認証(MFA:Multi-Factor Authentication)
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2019/10/03/222600
IAM ~ 多要素認証(MFA)の設定 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/12/09/150822
Github ~ 多要素認証(MFA)の設定 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/12/02/000000