【Scrum】LeSS ~ 基本編 / チーム ~

■ はじめに

https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/02/12/211334

の続き。
現在、LeSS (Large-Scale Scrum) について、勉強中。

https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/02/17/000000

で、Scrum の チームについて扱ったが
今回は、LeSS の チームについて扱い
通常の Scrum との違いについても、記述していく。

 なお、LeSS Huge は扱わない。
(LeSS Hugeだと、エリアごとのAPO(Area Product Owner)
などがあるらしい)

【1】LeSS の チーム

* チームは、顧客中心のフィーチャーチーム(Feature Teams)であること
 => コンポーネントチーム (Component Teams) ではない

フィーチャーチーム(機能横断チーム)とは?

* 組織の既存の枠やコンポーネント等にとらわれず、
 顧客中心の機能を実現する安定した長期間存続するチーム

補足:コンポーネントチーム(機能別チーム)

* 機能(例えば、Infra、Soft、UIなど)ごとに分けられたチーム
 => 日本は大抵こっち

【2】役割

* 1人の プロダクトオーナー
* スクラムマスターが 1 ~ 3 チームにつき、1人
* 2 ~ 8 チーム

 => 通常のScrumでは、1PO:1チームだが、
  LeSSの場合、1PO:多チーム

注意点

* 各々のチームがスクラムで、
 その上のレイヤーを載せたものではない
 => ここ、個人的には重要かなっと、、、(各チームにPOはいない等)

1)プロダクトオーナー

* 1人の プロダクトオーナー (Product Owner; PO)

https://less.works/jp/less/framework/product-owner

2)スクラムマスター

* スクラムマスターは専任でフルタイムであるべき。
* 1人のスクラムマスターが1〜3チームを支援

https://less.works/jp/less/framework/scrummaster

3)開発チーム

* チームを組織の基本単位とし、
 個人ではなくチーム単位で組織を構成する

関連記事

LeSS ~ 基礎知識編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/02/12/211334
LeSS ~ 入門編 / LeSSの導入 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/02/13/234104
LeSS ~ 基本編 / イベント ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/01/30/235744
スクラム開発 ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2019/10/31/222447
スクラム開発 ~ 基本編 / チーム ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/02/17/000000
スクラム開発 ~ 基本編 / イベント ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/02/19/000000
スクラム開発 ~ 基本編 / バックログ
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2021/02/18/000000
スクラム開発 ~ ワーキングアグリーメント
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/01/13/222626
スクラム開発 ~ インセプションデッキ ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2023/01/23/162537