◾️はじめに
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2025/02/09/000106
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2025/02/17/184724
の続き。 今回は、datadog dashboard の Tips 的なことを徐々にまとめていく
目次
【1】装飾ウィジェット 1)Free text 2)Image (画像) 3)iframe (インラインフレーム) 4)Notes and Links 【2】Groupsウィジェット 1)EmptyGroup 2)Powerpack 3)Split Graph 【3】Tips 1)表示でやりたい様にできなかったら、JSON表示を試す
【1】装飾ウィジェット
* 必須じゃないが、注釈など使いやすくするためのウィジェット
https://docs.datadoghq.com/dashboards/widgets/#annotations-and-embeds
1)Free text
* シンプルなテキストのラベル
https://docs.datadoghq.com/ja/dashboards/widgets/free_text/
2)Image (画像)
* 画像の表示
3)iframe (インラインフレーム)
* ドキュメント内に別の HTML ページを読み込む HTML 要素
4)Notes and Links
* Free text の強化版で、マークダウンがサポート
https://docs.datadoghq.com/ja/dashboards/widgets/note/
* Markdown の書き方については、以下の関連記事を参照
Markdownモードについて ~ Yahooブログから引っ越したので ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2019/08/01/000000
Github ~ README.md の書き方 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/04/10/173658
【2】Groupsウィジェット
* こちらも必須ではないが、見た目を整理できるウィジェット
https://docs.datadoghq.com/dashboards/widgets/#groups
1)EmptyGroup
* Expand(折りたたみ)できるウィジェット
https://docs.datadoghq.com/ja/dashboards/widgets/group/
2)Powerpack
* ウィジェット群がテンプレート化されたもの
https://docs.datadoghq.com/ja/dashboards/widgets/powerpack/
https://docs.datadoghq.com/ja/dashboards/guide/powerpacks-best-practices/
用途
[1] 組織内で特定の技術 (Postgres、Kafka、Node.js など) や ステーク (コンプライアンスやセキュリティなど)を担当するチーム。 [2] これらの技術やステークをフルスタックやビジネス主導の視点に取り入れる担当の個別チーム。
3)Split Graph
* 「グラフ」+「EmptyGroup」をセットにしたウィジェット
https://docs.datadoghq.com/ja/dashboards/widgets/split_graph/
【3】Tips
1)表示でやりたい様にできなかったら、JSON表示を試す
現象
独自で追加した項目をRemmapperで追加して、 その値をListウィジェットで表示させたかったのだが、 [+]アイコン押下したが、候補にその値が表示されずに追加できなかった
解決案
* [Edit]横にある[JSON]を選択し、JSONに直接追加する => 以下「サンプル」の「// ★ここに直接で表示したい項目を直接、追加した」を参照
サンプル
{ "title": "HelloWorld", "requests": [ { "response_format": "event_list", "query": { "data_source": "logs_stream", "query_string": "service:(service_a OR service_b)", "indexes": [], "storage": "hot" }, "columns": [ { "field": "status_line", "width": "auto" }, // ★ここに直接で表示したい項目を直接、追加した { "field": "original_value", "width": "compact" } ] } ], "type": "list_stream" }
関連記事
datadog ~ 基礎知識編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2024/03/30/004746
datadog dashboard ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2025/02/09/000106
datadog dashboard ~ 基本編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2025/02/17/184724
datadog dashboard ~ Filtering ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2025/02/25/151542
datadog Logs ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2025/02/14/200308
datadog Logs ~ 基本編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2025/02/15/213417
datadog Alert ~ 入門編 ~
https://dk521123.hatenablog.com/entry/2025/02/16/232413